校章

東京都立南多摩中等教育学校

ニュース

2023/06/05 フィールドワーク

3年生科学的検証活動 講演会

2023年6月1日(木)、本校3年生のフィールドワーク活動「科学的検証活動」において、東京農工大学農学研究科鈴木丈詞准教授の講演会を行いました。

科学的検証活動では、グループごとに問いと仮説を立て、年間を通して仮説検証を行いますが、大学における研究の場ではそれがどのようになされているのか、どのような研究者マインドを持って取り組まれているのかを、昆虫応用学を例にお話していただきました。

 

日常生活ではあまり考えることのないダニやゴキブリ、バッタ・コオロギに関する研究の話は、生徒にとって非常に新鮮だったようで、特にダニの軌跡を残す実験結果やゴキブリを寝かさないために振動を与え続ける動画には、一つの対象を追究していくことの奥深さを感じていました。また、問いに対する追究が新たな問いを生むこと、実験は失敗して当たり前でそこからまた試行錯誤して取り組む、といったお話から、今後検証活動に入っていく上で重要なマインドセットを整えていく場となりました。

 

会の後半は、各クラスに鈴木研究室の大学院生に入っていただき、ご自身の中高生の頃の話や研究内容の紹介、研究方法の一般的なプロセスなどを学生それぞれの視点でお話をしていただきました。

研究に対する深い思いを笑顔で話される姿に、生徒も惹かれたようで、会の終了後も質問に来る生徒が多くいました。

 
以下は生徒の感想です。
・研究と聞くと数式をたくさん使ったりという固くてとても難しい自分とはかけ離れているように想像していたが先生の講演を聞き、研究とは好きという気持ちや好奇心をさらに追究していくものだと分かり、自分にももしかしたら出来るかもしれないと思った。
 
・研究とは人類全体の知識を広めていくことであり、専門的なところを論文を読んで追究していくことが大事だとよくわかった。あることについて実験していくことで別のことに関しての知見も広がり、さらに他の実験もできるのだと思った。
 
・英語で書かれた論文にあった博士課程で円の一部を押し広げる話がとても興味深かったです。また、一つの生物の研究から他の生物に関連付けて次の生物の研究に繋げている考え方がすごいなと思いました。
科学的検証活動20230601-1  科学的検証活動20230601-2
科学的検証活動20230601-3  科学的検証活動20230601-4
科学的検証活動20230601-5  科学的検証活動20230601-6
科学的検証活動20230601-8  科学的検証活動20230601-7
科学的検証活動20230601-9  科学的検証活動20230601-10