令和7年度後期女子バスケットボール部練習試合(都立町田高校、淑徳巣鴨高校)
2025/05/08
先日、本校にて淑徳巣鴨高校と都立町田高校と練習試合を行いました。
淑徳巣鴨高校との試合では、ドライブへのDFや三線のカバーがしっかりできたり、要所要所でミドルが決まっていたりと良い面もありましたが、視野が狭くわかりやすいパスになってしまった所をカットされたり、裏を取られたりして厳しい展開になりました。
町田高校との試合では、左右にふれていたり、フリーの人にパスを通せたりとパス回しに改善が見られましたが、まだまだパスをもらう前に仲間がどの位置にいるかをみておくなど視野が狭い部分がありました。二試合目では最初からオールDFであたるという指示の下運びで相手に上手くプレッシャーをかける事が出来、パスカットしてシュートに持っていけている場面もありましたが、バックコートにパスが通った際にDFが甘かったことがあり、コートにいる五人全員が指示を理解しそれぞれの役割を全うする必要を感じました。
今回の練習試合を通し、一線のDFのつきが甘く腰の位置がまだまだ高いこと、視野を広く持つとともに自らのドリブルやパスのスキルに自信が持てるくらいまで技術を上げることなどの課題点があがりました。これらの課題点はコート内での五人全員が出来るよう声を掛け合い改善していきたいです。
インターハイ予選初戦まで一週間を切りました。個人とチームの課題を一つ一つ丁寧に改善し、技術力とともに精神力も向上させていきます。応援よろしくお願いします!
(6年)