校章

東京都立神津高等学校

ニュース

2024/05/21 神高NEWS

明治大学 黒曜石の授業

5月17日(金)明治大学黒曜石研究センターの堤隆特任教授と黒曜石の研究をしている大学院生3名が来校して、本校の生徒と交流しました。

この活動は、総合的な探究の時間の活動の1つとして実施されました。

堤先生から「伊豆半島から神津島への黒曜石の採集が、人類最初の往復航海である」という研究成果など、旧石器時代から縄文時代の神津島の黒曜石の交易についてお話をしていただいた後に、大学院生の指導で黒曜石の石器作りを体験させていただきました。

黒曜石の探究活動の成果を外部で発表予定の3年生の生徒(※)、黒曜石をテーマにした探究活動に取り組む2年生の生徒など、黒曜石や旧石器時代に関心を持つ10名以上の生徒が参加しました。

 

obsidian01

 

 

obsidian02

 

 

(※)本校3年生の生徒が、5月26日(日)に千葉県幕張メッセで実施される日本地球惑星科学連合2024年大会の高校生ポスター発表に、発表者として参加します。