3月活動報告
2025/03/25
3月活動報告
OB稽古会
3月8日(土) 約1ヶ月前に実施した卒業生との交流戦(OBOG交流戦 | 東京都立駒場高等学校 | 東京都立学校)の反響もあり、7名の卒業生に稽古をつけてもらいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
卒業生が頻繁に足を運んでくれるようになり、生徒への良い影響が出てきました。さらに、卒業生からしても久々の先輩後輩対決や同期対決、先生(コーチ)への挑戦で楽しんでいる姿も見受けられるようになりました。
卒業しても「和」を大切にしている姿を見て、現役生もその背中を追ってほしいと願っています。
今後も時間の許す限りの参加をお待ちしております!
3送会
3月15日(土) 本校卒業式後に3送会(卒部式)を行いました。
3年生が勉強や部活での経験を語り、後輩たちへのエールを送るとともに、先生やコーチ、保護者の方々への感謝を伝えている姿に成長を感じました。
また、先生や後輩たちに「実は…」と本音を語る場面もあり、笑いあり涙ありの経験談となりました。
剣道だけでなく、人間的にも大きな成長をした3年生はこれをもって卒業となります。
卒業したとしても、駒場高校剣道部関係者であることに違いありません。今後も時間をつくって足を運んでもらえると有難いと思います。
無事に全員進学先が決まり、あとはそれぞれの信じる道へ進んでください!!応援しています!!
春季強化合宿
3月22日(土)・23日(日) 東京都日野市にある全日本少年剣道錬成会館にて行いました。
2日間で計3回の稽古を実施し、基本を中心に来る関東予選へ向けた最後の集中稽古期間にすることができました。
また、駒剣会(OB会)会長も激励に来ていただき、現役生に向けた話は指導陣にとっても考えさせられる話で、自分自身の取り組み方について見直すことにもなりました。
2日間の稽古で5名の卒業生が駆け付け、現役生と共に汗を流すとともに、個々に的確なアドバイスをいただけたことでより剣道に集中できたのではと感じています。
普段よりも軽い負荷の稽古ではあったものの、細かな足さばきや振り切ることを重点的に実施したことによって、この後の連日の錬成会に良い影響が出ればと思っています。
この後の錬成会続きでどれだけ力を発揮できるか…楽しみです。