校章

東京都立駒場高等学校

OBOG交流戦

2025/02/10

OBOG交流戦


2月9日(日) 本校にてOBOG交流戦(第1回 駒剣杯古谷旗争奪剣道大会)を行いました。

駒70~76の卒業生を含む21名が3人×7チームに分かれ、現役生と卒業生の交流を目的とした大会です。

 

当日朝に抽選でチーム決めをし、予選リーグと決勝トーナメント、3位決定戦まで行う小さな大会ですが、非常に白熱した試合が展開されました。

男女混合の3人制フリーオーダーの大会のため、男性対女性の試合の場合は女性が1本、男性が1反則の状態から試合が始まるハンデ付きというルールがより緊張感のある試合展開につながりました。

また、卒業生が本気で一本を取りに来るからこそ、現役生も負けじと捨て身の一本を出す場面も見受けられ、応援する側にも力が入ってしまう試合も数多くあったり、学年の関係上被っていない代のエース対決や久々の先輩後輩対決など、夢のような一戦も見受けられたりと充実した半日となりました。

試合後は合同稽古も行い、卒業生同士での久々の稽古を楽しむ時間にもなり、卒業後もつながり続ける機会にもなったかなと思います。

 

そんな大会の結果は以下の通りです。

予選リーグは4チーム総当たり、3チーム総当たりの上位2チームが決勝トーナメント進出

優勝 大地

準優勝 やれるっしょいけるっしょ

第3位 エレベーター

 

思いついてから約2週間という短期間での開催となり、卒業生には急なお願いをして申し訳なかったです。(わざわざ試合用の胴着袴を用意してきてくださったこと、本当に感謝しております。)

しかし、卒業生が現役生と共に本気で作戦を考え、3人で力を合わせて勝ちに行く姿や目つきは現役を彷彿とさせるもので、これまでの先輩方がどのような姿勢で試合に臨んできたのかを示しているようにも感じました。

第2回も開催してほしいという声もあることから、時期をみて再度企画する予定なので今後もご協力お願いします。

また、保護者の皆様も応援や差し入れ等でご協力いただき、OBOG会(駒剣会)との関わりや雰囲気を直接感じることのできた良い機会になったかと思います。

 

これから更に飛躍していくためには、多くの卒業生やその関係の方々に足を運んでいただき、剣を交える機会が必要です。

今後もご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします!

20250210_剣道部2 20250210_剣道部1

20250210_剣道部3 20250210_剣道部4