5/2 スローガン発表
2024/06/18
5/2の生徒総会後、体育館にて木もれ陽祭スローガンと各祭のスローガンを生徒の皆さんの前で披露しました!こもうんのメンバー全員で試行錯誤し、一人ひとりの思いを込めて作った一語です。それぞれスローガンの意味と各祭委員長からコメントもいただいたので、ぜひあわせてご参照ください。
木もれ陽祭スローガン『新星』
新星、それは恒星が数日間で何倍もの明るさになる現象のことで、今も明るく輝いているぶんじ生がさらに木もれ陽祭の期間で爆発するかのように輝きを増して欲しいという思いを込めています!!今まで55回行ってきた木もれ陽祭ですが、今回はさらにパワーアップしてお届けします!ぜひ一度木もれ陽祭にお越しください!!
合唱祭スローガン『音春』
青春といえば?そう、木もれ陽祭。その木もれ陽祭のスタートを飾るのは?そう、合唱祭!すべてのぶんじ生が一挙に集い、互いに歌い合う唯一の場。スローガンである「音春」には音で青春しようという思いが込められています。ぶんじ生みんなの音で青春を謳歌しよう!
文化祭スローガン『Palette』
十人十色という言葉があるように、わたしたち一人ひとりは自分にしかない色、個性を持っています。ぶんじ生一人ひとりの色が混ざり合い、これまで見たことのないような美しい色が生まれる場、まさにPalette!!文化祭がそんな場であってほしいという思いをこめました!史上最高にカラフルな文化祭は眩しく輝くこと間違いなし!!
中夜祭スローガン『宵華火』
個性豊かでいろとりどりのぶんじ生が、花火のように輝き咲き誇るお祭りを作りたいという思いを込めました!みんなが花火に没頭するように視線を釘付けにする企画や演出、中夜祭というたった数時間に、わたしたちの全身全霊を尽くします。一夜限りの圧巻のステージは瞬き厳禁です!!
体育祭スローガン『嵐』
体育祭当日、ぶんじ生が疲れていながらも、最後の力を振り絞って嵐のように強く荒れ狂う姿!また体育祭の終わりは木もれ陽祭の終わりを意味し、嵐のような日々、戦いが過ぎ去っていく様子を込めました!木もれ陽祭最終日、ぶんじ生の本気を出し尽くしましょう!
KSSより
私たちKSSの活動方針は、公正な審査によって木もれ陽祭を支える、です!全祭に関わる分責任もありますが、賞が各祭をより盛り上げる1つの要素になればいいなと思っています!受賞を目指してみんなで団結し練習している姿はとても魅力的で輝いています!そんなぶんじ生の努力と想いが詰まった木もれ陽祭をぜひご覧あれ!!