校章

東京都立国分寺高等学校

プログラム完成❕

2023/09/05

プログラム完成❕

 

今年も木もれ陽祭のプログラムが完成しました。今年のプログラムには素敵な意味が込められているので、ぜひその意味も皆さんに知ってほしいです!!

 

【解説】

キリン(黄団)、ペンギン(青団)、フラミンゴ(桃団)、ウサギ(白団)、オウム(赤団)、アザラシ(紫団)、カメ(緑団)、シカ(茶団)を表しています。

団ごとに異なる動物を選んだのは、団の個性を大切にしたいと思ったからです。また、違う団でも同じ目標を目指しているという意味を込めて同じ方向を向いて歩きます。

中央を歩く少女は、国分寺生徒一人一人がこの輪の一員だと意識して欲しいと思って描きました。

背景の木は木もれ陽祭の名前から、青い空は私たちの青春のイメージです。

ポスター制作 1年

 

画像1

 

今年の木もれ陽祭の予定です!

 

9月7日(木):合唱祭(保護者のみ来場可)

9月9日、10日(土、日):文化祭(一般公開!!)

9月12日(火):体育祭(保護者のみ来場可)

 

文化祭はどなたでも来場できます❕❕事前の申し込みは不要です!ぜひぜひご来場ください!!

【日にち】

9日(土) 9:00~16:00(15:30入場終了)

10日(日) 8:30~15:30(15:00入場終了)

【場所】

国分寺高校

 

今年の木もれ陽祭のスローガンは無双!!

このスローガンには、2つと並ぶことのないほどの素晴らしい木もれ陽祭をつくるという意味が込められています。

53期×54期×55期の木もれ陽祭は最初で最後!

 

コロナ禍を乗り越えてよりレベルアップした木もれ陽祭をぜひお楽しみにー!!