保健室からのご連絡
2025/03/07
お子様のご入学おめでとうございます。
心身の健康面のこと等で直接保健室や学年にお話しが必要な場合は、25日の新入生説明会の全体説明後に時間を設けております。
また、随時お話を伺えますので、何かありましたら保健室まで電話連絡をいただければと思います。
ご心配・ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
養護教諭 野村 良子
042-492-3500
■『健康カード』について
用紙(ピンク色)の記入と、オンラインフォームでの入力の両方を全員の方にお願いしております。
オンラインフォームの入力は3月24日15時締切としています。
用紙のほうは、3月25日の新入生説明会で回収となります。
ご協力をお願いいたします。
■特別な健康管理や制限、配慮や支援などが必要な疾患に関する各種『学校生活管理指導表』について
『学校生活管理指導表』は、主治医が学校生活において特別な健康管理・制限・配慮・支援等が必要と判断した疾患に関する情報を記載したものを学校へ提出していただき、お子様の健康状況についての詳細を把握するための書類です。そして、学校では、それらに基づいてお子様が安心・安全な学校生活が送れるよう配慮いたします。
『学校生活管理指導表』は、以下のようにいくつかの種類に分けられております。
<アレルギー疾患>気管支喘息 アトピー性皮膚炎 アレルギー性結膜炎 食物アレルギー・アナフィラキシー アレルギー性鼻炎
<その他の疾患>心臓の疾患 腎臓の疾患 免疫の疾患 糖尿病 など
★なお、アレルギー疾患があっても、学校での配慮を必要としない場合や、家庭でも管理を行っていない場合には、提出の対象外となります。
該当のものを以下より印刷していただき、ご記入いただいたものをご提出ください。
新入生説明会等、学校にご来校頂いた際、用紙をお渡しすることも可能です。保健総務部の教員にお申し付けください。