目指す学校像
- 人間尊重の精神基づき、基本的生活習慣を身に付けた人材を育成する学校
- 生徒が掲げる、高い進路目標を実現させる学校
- 学校行事や部活動を重んじ、あきらめずに最後までやり抜く態度を育成する学校
- 保護者や地域から信頼される学校
校長あいさつ
清瀬高校のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。このホームページは、生徒・保護者の皆さんをはじめ地域住民の方々、そして本校を目指す中学生やその保護者の皆さんに本校を知っていただくための一助となるよう発信しています。今の学校の様子を知っていただけるよう、できるだけ毎日更新していきます。また、私からの「校長のひとり言」もお読みください。今後もさらに内容を充実させて参りますので、ご覧になってください。
さて、本校は昭和48年に開校し、今年度創立47年目を迎える普通科全日制高校です。4月には、新元号「令和」元年入学生となる279名の1年生が入学し、清瀬高校の一員になりました。この間、「未来を見つめ、高きを求める人を育てる。」「体を鍛え、情操豊かな人を育てる。」「自己に厳しく、責任を重んずる人を育てる。」を教育目標に、全教職員一致団結し、多くの保護者の方々や地域の皆様に支えられながら、『地域に根ざし、地域に信頼される学校』として発展してきました。
生徒は、この落ち着いた校風の中、大学進学を目指して学習に打ち込むだけではなく、部活動や学校行事にも積極的に参加し、行動的で活力に溢れた学校生活を送っています。
これまでの伝統を継承しつつ、次のような学校を目指し、一層発展させて参ります。今年度も多くの行事や説明会を予定していますので、是非来校の上、ご覧いただければ幸いです。
東京都立清瀬高等学校長
藤原 政広
東京都立清瀬高等学校 (平成31年4月6日)