制服・校章・校歌・施設・沿革

制服

本校に制服はありません。生徒は高校生にふさわしい私服で登校しています。

校章の画像

校章

本校の校章は、6つの月型片から構成されています。月型片にはスクールカラーの輝く青を用い、「自由と規律」の意味を込めました。校章の構図は、本校の教育方針「育て、鍛え、伸ばす」のもと、理想とする「品位、教養、自立」を育む調和のとれた学校像を表現しました。さらに6つの月型片は生徒一人一人の姿を象徴しています。未来に向かって力強く飛躍していく生徒の様を表現しました。

校歌 青きけやきの丘に

作詞者は、初代校長の押尾勲先生。作曲者の猿谷紀郎氏は、芥川作曲賞、尾高賞2回、芸術祭大賞と多くの賞を受賞され、若手クラシック作曲家として高い評価を受けています。現在、大阪教育大学助教授、日本作曲家協議会常務理事でもあります。

●作詞 押尾 勲 ●作曲 猿谷 紀郎

1
青きけやきの 輝く丘に
集う若者は 学びゆく
貴きけやきの 導く丘に
学ぶ若者は 集いゆく
自由を仰ぎ 規律を修め
自由の精神を 強く鍛えて
示そう 輝ける未来へ
2
貴きけやきの 導く丘に
学ぶ若者は 集いゆく
自由が満ちて こころを清め
美くし創造の 豊かさを
示そう 世界の人々に
僕らのこころを
貴きけやきを 誇りに

学校施設

沿革

平成11年12月14日
板橋地区単位制高校基本計画検討委員会設置
平成13年1月
板橋地区単位制高校基本計画検討委員会報告書発行
平成17年4月1日
東京都立板橋地区単位制高校(仮称)開設準備室を都立志村高等学校内に置き、開設業務を開始
平成18年3月11日
東京都立北野高等学校 第58回卒業式・閉校式典挙行
平成18年10月12日
東京都立学校設置条例(昭和39年東京都条例第113号)、東京都立学校設置条例施行規則(昭和39年東京都教育委員会規則第6号)の改正により、東京都立板橋有徳高等学校が設置される。(都立北野高校と都立志村高校の発展的統合)
平成19年3月13日
体育館改築及び校舎改修工事完了
平成19年4月6日
第一回入学式挙行
平成19年10月12日
開校記念式典挙行
平成19年7月28日
東京都重点支援校に指定される(平成26年度まで)
平成25年3月18日
校庭改修その他工事完了
平成28年10月15日
創立10周年記念式典挙行