特色

世界に羽ばたく国際人の育成に力を入れ、グローバルに活動する人材の輩出を目指します。

01

修学旅行

本校は、2年生が2泊4日の日程でシンガポールを訪問します。シンガポールは、1年を通して温暖な気候で治安がよく、様々な民族が住む多民族国家です。また、英語が公用語の1つとして広く利用されています。海外修学旅行の目的は、外国の文化や歴史・風土に直接触れながら国際的な視野を広げるとともに、現地の学生との交流を通して、コミュニケーション能力や語学力を向上させることにあります。

02

オーストラリア国際交流プログラム

例年は、8月下旬に8泊10日の日程で30名程度の生徒がオーストラリアを訪問します。現地の学校の授業をオーストラリアの学生と一緒に受け、家庭の雰囲気に触れるためにホームステイをしました。参加者の多くがさらに英語の勉強をしたいと感じたようです。オンラインでも現地の生徒と交流するプログラムを行う予定です。

03

次世代リーダー育成道場

今年度で10年目を迎えた東京都主催の次世代リーダー育成道場です。本校では、1年目からこれまで多くの生徒が道場生として活躍しています。

04

米国高校生来校

米国ワシントンD.C近郊の高校(シドウェルフレンズスクール他)から来日した高校生と7月中旬に3日間、部活動や日本文化体験を通して、国際交流を行っています。

05

東京体験スクール

令和元年度は、オーストラリア、カナダ、台湾の3か国から計8名の留学生をお迎えしました。パディの生徒宅に9泊10日でホームステイ、一緒に授業を受け、多くの生徒が授業やHR、部活動をはじめとする諸活動を通して、国際交流を行いました。

06

異文化交流プログラム

留学生の先生をお迎えして、母国の文化や生活をお話しいただき、様々な国の文化について理解を深めています。また、留学生に自身の留学体験・夢などを語ってもらうことで、より前向きに自分の将来を見つめる契機ともなっています。

07

国際理解講座

令和2年度は、日本で仕事をされている外国人の方に請義をしていただきました。
生徒たちは異文化理解を深めました。また、海外で働くことを決意した経緯や仕事のやりがい等を伺うことにより、生徒の進路意識の向上を図っています。