◆生徒会活動報告 ~全国高等学校PTA連合会~
2025/02/25
~生徒会活動をお伝えしていきます~
昨年度の本校PTA役員の方に声をかけて頂き、「全国高等学校PTA連合会 現役高校生との交流会」に生徒会役員5名が参加してきました。
井草高校以外にも他県から生徒会役員が出席し、全国から集まったPTA連合会の方々と交流させていただきました。
全体会の後はグループに分かれて、意見交換。
他校の生徒会活動の様子や、保護者の声を聴くことができ、大いに刺激になったようです。
後日、生徒会定例会での報告では
「とにかく行ってよかった!」
「PTAと関わると、保護者側の不安や思いを知れるのがよいと思った。」
「生徒会だけでなく、保護者も巻き込んで学校をよくしていける可能性を感じた。」
「一般生徒にも生徒会のことを知ってもらう企画とかやってみたい。」
などと、前向きな声が聴かれました。
「私服登校」について、読売新聞社の方から取材を受ける機会をいただきました。
「制服って必要?」というテーマでの取材だということです。
生徒代表として、生徒会役員が感じている私服登校の良さなどを話させてもらいました。
どんな記事になるのか楽しみです。
↓ 掲載されました ↓
先月に続き、学校説明会が開催されました。
あいにくの雨模様でしたが、多くの中学3年生・保護者の方にご来校いただきました。
生徒会はスライドを用いての学校紹介。
井草高校の雰囲気が伝わったでしょうか!?
全体会後は、場所を変えての相談会。
生徒目線で、受験生からの質問に答えさせてもらいました。
受験生のみなさん。
受験勉強大変だとは思いますが、憧れの高校生活を目指して頑張ってください!
中学3年生、保護者の方800名近くにご来校いただき、学校説明会が開催されました。
生徒会は学校紹介をするために、10分程度の劇を演じました。
台本から小道具まで生徒会役員が準備して、リハーサルを重ねての出番でした。
見ていただいた方、いかがでしたか!?
全体会後は、場所を移しての質問コーナー。
多くの中学生・保護者の方からの質問に答えさせていただきました。
11月の学校説明会でも同様の活動予定です。
お待ちしております♪
東京都教育委員会が運営している「#だから都立高」という学校紹介サイトがあります。
この日、そのサイトの学校紹介動画撮影があり、生徒会役員もナレーションなどに参加させて頂きました。
初めての体験に緊張した面々でしたが、しっかりと井草高校の魅力を伝えてくれました!
撮影した動画は後日アップされるそうです。
お楽しみに♪
この日、生徒会主催学校見学会がおこなわれました。
スライドや冊子作りだけでなく、見学ルートをどうするか、どの場所でどんな説明をするかなど、準備を重ねてきました。
全4回、合計約200名の中学生に、井草生ならではの視点で魅力を伝えてくれました。
今年から設けた質問コーナーでは、多くの質問を受け付けることができました。
自身の中学生時代を振り返りながら、受験に向けた心構えなどを熱く伝えてくれた役員もいたようです。
参加いただいた中学生の皆さん、暑い中お越しいただきありがとうございます。
井草高校の魅力を感じていただけたでしょうか。
今回の見学会をモチベーションにして、受験勉強に励んでくださいね!
この日、FM西東京の番組収録に出させていただきました。
生徒会役員が窓口となり、井草高校を紹介するために最適なメンバーを選出。
体育祭の応援団長、文化祭の実行委員長、ダンス部・書道部・弓道部の部長などに出演してもらいました。
もちろん生徒会役員も何名か出演です!
30分番組を2本分収録していただきました。
初めて経験することばかりで、楽しい時間でしたね。
放送予定は
1本目収録:7/18、7/25
2本目収録:8/1、8/8
いずれも木曜日の12時15分からと22時30分からです。
ぜひお聞きください!
(番組パンフレット)
番組ブログはコチラ