校章

東京都立日野高等学校

沿革

昭和41年01月01日
東京都立日野高等学校設置
昭和41年01月01日
元都立白鴎高等学校教頭松吉利夫初代校長に着任
昭和41年01月10日
日野市日野2835日野市農業協同組合内に仮事務所を開設
昭和41年04月10日
都立立川高等学校において第1回入学式挙行
昭和41年04月11日
日野市三沢689仮校舎に移転。
昭和41年09月13日
本校舎地鎮祭挙行。
昭和41年09月21日
校章、バッジを制定。
昭和41年10月14日
教育委員会規則41号により、富士森・南多摩高校とともに第71群に所属。
昭和41年11月01日
本日を開校記念日とする。
昭和41年11月30日
校旗推戴式。
昭和42年04月07日
日野市石田190本校舎へ移転。
昭和42年06月26日
本校舎(第1期工事)引継。
昭和42年09月01日
校歌完成。伝達式挙行。
昭和42年11月01日
開校記念日並びに第1期工事竣工式挙行。
昭和43年04月27日
本校舎(第2期工事)仮引継。
昭和43年06月26日
本校舎引継。
昭和44年03月16日
第1回卒業式挙行(卒業生396名)。
昭和44年03月28日
体育館竣工。
昭和45年04月01日
初代校長松吉利夫都立九段高校長として転補。
昭和45年04月01日
都立大泉高校教頭佐田彊2代校長に着任。
昭和45年04月20日
プール竣工。
昭和47年01月20日
生徒部室竣工。
昭和48年04月01日
佐田彊校長教育庁指導部長として転補。
S48旧校舎の写真
昭和48年04月01日
都立武蔵丘高校教頭青柳甲子男3代校長に着任。
昭和51年05月15日
隣接都有地5,761m²を第2グランドとして借用。
昭和51年10月23日
創立10周年記念式典及び記念行事挙行(立川市民会館)。
昭和52年04月01日
青柳甲子男校長都立城南高校長として転補。
昭和52年04月01日
都立久留米高校教頭中里富美雄4代校長に着任。
昭和52年10月20日
教育委員会規則改定により、第71群より分離し、単独選抜校となる。
昭和53年08月30日
体育館床貼替工事竣工。
昭和54年11月28日
教学高発309号により昭和55年度より募集人員男子235名、女子235名、計470名と決定。
昭和55年12月30日
教学高発第283号により昭和56年度募集人員男子188名、女子188名、計376名と決定。
昭和56年03月10日
普通教室2教室及び体育館ステージ新設工事竣工。
昭和56年03月31日
中里富美雄校長退任。
昭和56年04月01日
都立八王子北高校長中里義夫5代校長に着任。
昭和56年10月01日
都教育委員会規則12号により第7学区第71グループに所属。
昭和56年12月17日
格技棟新設及び体育館フロアー拡張工事竣工。
昭和57年03月15日
特別教室棟新設工事竣工。
昭和57年03月31日
中里義夫校長退任。
昭和57年04月01日
都立竹早高校教頭松原恒久6代校長に着任。
昭和58年03月31日
グランド改修工事竣工。
昭和58年04月01日
昭和58年度より募集人員男子235名、女子235名、計470名となる。
昭和58年03月31日
30学級移行による校舎改修及び普通教室改修工事竣工。
昭和59年11月30日
2教室増築工事竣工。これにより30学級関係工事終了60.3.16落成記念式を挙行。
昭和61年03月31日
松原恒久校長退任。
昭和61年04月01日
都立館高校教頭松本信義7代校長に着任。
昭和61年10月30日
創立20周年記念式典及び記念行事挙行(八王子市民会館)。
平成元年04月01日
松本信義校長都立武蔵丘高校長として転補。
平成元年04月01日
都立富士森高校教頭濱中勇次8代校長に着任。
平成02年11月09日
教学高発405号により平成03年度募集人員男子180名、170名、転勤者4月入学2名、計352名と決定。
平成02年12月25日
校舎西側の国有地8,610m²を東京都教育庁施設部施設計画課第1164号により知事から引継。
平成03年01月10日
上記の土地の所有権移転完了。
平成03年10月24日
テニスコート、バレーコート、バスケットコートの整備工事竣工。
平成04年03月01日
研究紀要創刊。
平成04年03月31日
濱中勇次校長退任。
平成04年04月01日
都立井草高校教頭藤本勤9代校長に着任。
平成04年07月31日
大規模改修工事竣工。
平成05年03月12日
中庭等環境整備工事竣工。
平成05年11月11日
教学高発第461号により平成06年度募集人員男子165名(隣接33)女子153名(隣接30) 転勤者4月入学2名、計320名と決定。
平成07年03月31日
藤本勤校長退任。
平成07年04月01日
都立五日市高校教頭池田宜弘10代校長に着任。
平成08年04月01日
平成08年04月01日より第一学年は7学級となる。
平成08年11月06日
創立30周年記念式典及び記念行事挙行(日野市民会館)。
平成10年03月31日
池田宜弘校長退任。
平成10年04月01日
都立桜町高校教頭喜多村健二11代校長に着任。
平成10年04月01日
平成10年度より各学年7学級計21学級、1学級の募集人員、40名となる。
平成10年09月30日
校舎等耐震補強改修工事(1期)竣工。
平成11年03月09日
防球網設置工事竣工。
平成11年09月22日
校舎等耐震補強改修工事(2期)竣工。
平成12年03月09日
グランド改修工事竣工。
平成15年04月01日
喜多村健二校長都立国分寺高校長として転補。
平成15年04月01日
区立北中野中学校長上原健夫第12代校長に着任。
平成17年04月01日
平成17年04月01日より第1学年は6学級となる。
平成18年03月31日
平成17年度卒業生数は275名。
平成18年04月01日
東京都教育委員会より重点支援校の指定を受ける。
平成18年11月03日
開校40周年記念式典並び記念行事を挙行(本校体育館)。
平成19年03月31日
平成18年度卒業生徒数263名
平成19年04月01日
第1学年6学級で全学年18学級となる。
平成20年03月31日
平成19年度卒業生徒数233名。
上原健夫校長退任。
平成20年04月01日
人事部職員課担当副参事丹治芳男第13代校長に着任。
平成20年12月01日
都立瑞穂農芸高校副校長伊藤清第14代校長に着任。
平成21年03月31日
平成20年度卒業生徒数215名。
平成21年04月01日
平成21年4月1日より第一学年は7学級となる。
平成22年03月31日
平成21年度卒業生徒数222名。
平成22年04月01日
東京都教育委員会より部活動推進指定校に指定される。
平成23年03月31日
平成22年度卒業生徒数236名。
平成23年04月01日
全学年7学級で合計21学級となる。
平成24年03月31日
平成23年度卒業生徒数281名。
平成24年04月01日
1学年8学級で合計22学級となる。
東京都教育委員会よりスポーツ教育推進校に指定される。
東京都教育委員会よりOJT推進指定モデル校に指定される。
平成25年03月31日
平成24年度卒業生徒数270名。
伊藤清校長退任。
平成25年04月01日
都立立川高等学校副校長宮﨑高一第15代校長に着任。
1・2学年8学級で合計23学級となる。
東京都教育委員会より部活動推進指定校に指定される。
東京都教育委員会よりスポーツ教育推進校に指定される。
平成26年03月31日
平成25年度卒業生徒数282名。
平成26年04月01日
東京都教育委員会よりオリンピック教育推進校に指定される。
東京都教育委員会より安全教育推進校に指定される。
平成27年03月31日
平成26年度卒業生徒数316名。
宮﨑高一校長退任。
平成27年04月01日
教育庁指導部指導企画課統括指導主事小宮德健第16代校長に着任。
東京都教育委員会よりオリンピック・パラリンピック教育推進校に指定される。
東京都教育委員会よりスポーツ特別強化校に指定される。
平成28年03月31日
平成27年度卒業生徒数309名。
平成28年04月01日
1学年9学級で合計25学級となる。
東京都教育委員会よりオリンピック・パラリンピック教育推進校に指定される。
東京都教育委員会よりスポーツ特別強化校に指定される。
平成28年05月07日
開校50周年記念式典並び記念行事を挙行(オリンパスホール八王子)。
平成29年03月31日
平成28年度卒業生徒数303名。
平成30年03月31日
平成29年度卒業生徒数308名。
平成31年03月31日
平成30年度卒業生徒数310名。
小宮德健校長退任
平成31年04月01日
都立小平高等学校校長宮野聡第17代校長に着任。
令和02年03月31日
令和元年度卒業生徒数309名。
令和02年08月12日
校舎改築に伴い、仮設校舎へ移転。
令和03年03月31日
令和02年度卒業生徒数309名。
令和03年04月01日
1学年7学級で合計23学級となる。
令和04年03月31日
令和3年度卒業生徒数310名。
宮野聡校長、都立練馬高校長として転補。
令和04年04月01日
都立新宿高校副校長髙取克明第18代校長に着任。
1学年8学級に戻り、合計23学級となる。