校章

東京都立日野高等学校

新入生向け連絡(2/28更新)

2025/02/28

合格おめでとうございます!

新入生向けサムネ

変わりませんか、陸上部で

陸上の新シーズンはこれから始まります。陸上は、個人種目なので、自分で頑張った分だけ、成果として戻ってきます。

しかし、陸上部としての陸上はチーム競技です。自分の足りない部分を指摘してもらったり、練習のつらい部分で声を掛け合ったり、走りのつらい部分を一人で走ることのないように引っ張ったりと、様々な形でお互いに支えあい、刺激しあって、一人では得られないものを陸上部としての陸上で得ることができます。それぞれ足りない部分があるかもしれないけれど、足りない部分があるからこそ支えあえます。そしてその結果、高校陸上では、大きく変われます。

高校から陸上を始めたり、新しい種目にチャレンジしている部員もいます。真摯に向き合えば成長できます。

 

日野高校陸上部では、陸上だけではなく、勉強面、行事、日常の生活も大切に生活し、記録の向上を目指しています。

記録の向上のためには、今の自分から変わることが必要です。変わった自分、変われた “かっこいい自分” に出会えるように練習に励んでいます。

 

★日野高校陸上部で変わったこと、成長したこと(部員より)★

「陸上がより楽しく思えた。大会とかで色んな人に会えてたくさんの刺激をもらえる。自分を自分で高めることの楽しさ、努力することの大切さを感じることができた。」(中学陸上部)

「中学の時はやっていなかった投擲をやって、未経験から 円盤投げ・やり投げ 共に都大会行けるまで成長出来た」(中学陸上部)

「私が成長したと感じるところは、陸上をしていて、以前の自分よりも人間として成長できたことです。いつも「詰めが甘い」と言われていましたが、陸上をしていて練習や合宿では以前よりも自分自身に「よくやったなぁ」と言えるほど頑張ることができました。自分に対して厳しくできるというのは、人間として成長できたと思います。」(中学陸上部)

「体力がついた。楽な方に逃げることがほぼ無くなった。」(中学吹奏楽部)

「日野高校の陸上部にきて、特に精神面が成長したと思っています。中学ではチームスポーツをしていて、チームで戦っていましたが、陸上は個人スポーツで自分自身との戦いのため厳しい練習ではとてもつらく感じました。ですが、仲間と話し、高めあうことで、きつい練習も乗り越えることができました。また、プレッシャーにも耐える力がつき、自己管理能力も上がりました。」(中学サッカー部)

「夏の合宿や冬の練習を経て諦めない気持ちなどを育んだ。また、陸上競技以外でも大きな壁が立ちはだかったとき諦めずに立ち向かうことができるようになった」(中学野球部)

新入生向け流れー一般

4月19日・20日のIH支部予選に出場したい場合は、練習参加してください。

4月19日・20日の次に1年生が出場する大会は6月7日・8日になる予定です。

 

*春休み練習日程

3月25日(火)午後 学校

3月26日(水)9:00~ 学校

3月28日(金)9:00~ 学校

4月2日(水)9:00~ 学校

 

練習参加の登録は以下のリンクからお願いします。

https://forms.office.com/r/37ivSbdciv

 

富士森陸上競技場:富士森公園陸上競技場アクセス

府中陸上競技場:府中陸上競技場アクセス

 

★部員からのメッセージ★

「合格おめでとうございます!受験期の頑張りを日野高校での生活にぜひ活かして、楽しい高校生活にしてください!」

「合格おめでとうございます!日野高校に来てくれてありがとう!」

「合格おめでとうございます! 生まれた頃から誰もが経験したことある陸上競技。気軽に始められるので、是非のぞいてみて、「いいな! 」と思ったら入部してください!お待ちしてます! 」

「合格おめでとうございます 陸上競技部は初心者でも気軽に入れる部活です 少しでも興味のある方や何の部活に入ろうか悩んでいる方は是非見に来てみてください」

「日野高校に合格おめでとう!!よかったら陸上部の体験入部に来てねー!」

「陸上部の投擲にぜひ来てください!」