ニュース

2022/02/03 お知らせ

光丘高校だより 1月号

光丘高校だより」令和3年度1月号(040131発行)

☆本号の目次
1★3学期が始まりました。
2★光が丘公園での学習
3★入試が始まりました。
4★入試相談会を行っています。
5★校長から

********************************************************
1★3学期が始まりました。
 今年は、1月11日(火)が3学期の始業式で、例年よりも少し長い冬休みでした。始業式に先立ち、転入生の入学式があり、3人の転入生が思いを新たにして光丘高校に入学しました。その後、全校に放送での始業式があり、生徒は教室で耳を傾けました。
 そして1月15日・16日は、大学入学共通テストがあり、本校からも3年生が受験に臨みました。3年生は、1月19日・20日には学年末考査がありました。3年生にとっては、高校生活最後の定期テストでした。いよいよ3年生は卒業式までの登校日が少なくなります。3月5日の卒業式まで、カウントダウンが始まりました。

********************************************************
2★光が丘公園での学習
  11月に、1年生の国語の授業で光が丘公園に行って俳句を作る、という授業がありました。1月は、体育の授業で光が丘公園を使って持久走を行いました。校門前で集合し、学校の目の前の光が丘公園に向かいます。1月は天気の良い日が多く、好記録が出たものと思われます。

********************************************************
3★入試が始まりました。
 1月26日に、都立高校の推薦入試がありました。本校でも、朝から緊張した中学生が入試に臨みました。今年の本校の推薦入試は、作文と個人面接を行いました。文化・スポーツ等特別推薦は、バスケットボール、サッカー、硬式野球、剣道で募集し、それぞれ実技検査と面接を行いました。校庭や体育館で実技検査を行い、その後個人面接となりました。合格発表は2月2日です。学力検査による第一次募集は2月21日に行われます。
 入試や手続きに伴い、在校生・卒業生等の窓口が休止する日があります。以下の学校ホームページに詳しく掲載していますので、御参照ください。
https://www.metro.ed.jp/hikarigaoka-h/news/2022/01/newsentry_50.html

********************************************************

4★入試説明会を行っています。

 冬休みの1月8日(土)に、入試相談会を開きました。事前予約制で、中学生とその保護者が来校し、学校の特色の説明、個別の相談、校内見学を行いました。

 今後も、推薦入試の合格発表や、第一次募集の出願に合わせ、個別の受験相談を行います。詳しくは以下の学校ホームページを御覧いただき、事前予約をお願いします。

https://www.metro.ed.jp/hikarigaoka-h/news/2022/01/new_1_31_2_4_1.html

 

********************************************************

5★校長から

 1月11日の始業式で、私は以下のようなお話をしました。講話の一部を抜粋します。

 今日は、本校の教育目標についてお話ししたいと思います。1学期の始業式でお話しした続きです。光高の教育目標は「信愛、気魄、創造」です。生徒手帳の最初、3ページにも書いてあります。1学期の始業式で「信愛、気魄、創造」のうちの最初にある「信愛」についてお話しましたが、覚えているでしょうか。今日は、残りの二つ「気魄」と「創造」についてお話しします。

 まずは「気魄」です。これにはこのような説明がついています。「なにごとにも責任をもってやりとげる気概と忍耐力を養う」とあります。一つの物事を責任をもってやりとげる、ということを、自分はこれまでしてきたかどうか、考えてみましょう。1年生は入学して、2・3年生は進級して、4月から2学期の終わりまで、9か月ありました。この間、クラスの係や部活動の取り組み、行事での係分担など責任をもってやり続けてきたことはないでしょうか。そして残りの3か月間、進級や卒業までを目標にしてやりとげてください。先ほど、コロナ対策のところで毎日の検温についてお話ししました。毎日の検温や健康状態のクラッシーへの入力も、みなさんに責任をもってやりとげてもらいたいことの一つです。光高生一人一人が、健康状態を自分で毎日把握することで、感染症を広めないようにするという責任を果たすことにつながります。

 そして光高の教育目標「信愛、気魄、創造」の最後、「創造」についてお話しします。「創造」は作り上げるという意味の創造、creationの意味の「創造」です。これにも説明が添えられています。「広い視野に立って常に新しいものを創りだすように努力する」とあります。昨年も、コロナ対策のために私たちはさまざまな活動の制約を受けました。その中でも、感染症対策をしながら新たな取組、新たな日常を創りだしてきました。特に2学期の文化祭では、工夫を凝らした企画が見られました。また、12月には、教室でのオンライン学習の形で、交通安全教室やライフプラン、将来設計の学習が行われました。終わった後のワークシートを読みましたが、一人一人が自分のこととして受けとめてくれた様子が分かりました。また、12月に行われた1年生の高尾山への遠足は、交通機関のラッシュを避けた時間での行動でしたが、事前に皆さんが計画をきちんと立て、安全に行われたと聞いています。状況に応じて新しい取り組みに対応することができた、そんな光高生の姿に私も励まされています。光高生にはこれからも「創造、広い視野に立って常に新しいものを創りだすように努力する」という姿勢を忘れずに、学習に、部活動に、さまざまな活動に取り組んでいってほしいと思います。

 ところで、今日は始業式、学期の始まりの日です。そして新年最初の登校日でもあります。「1年の計は元旦にあり、初心忘るべからず」という言葉は聞いたことがあるでしょう。今日は教育目標についてもお話ししましたが、今日考えたことを忘れずに今日このあとから行動を変えていきましょう。新学期が始まり、不安を感じている人がいるかもしれません。不安は一人で抱え込まず、周りの人に相談しましょう。自分は一人ではない、周りには支えてくれる人がいるということを忘れないでください。そして、一つ一つのことを着実に、マスクをすることでも、明日遅刻せずに登校することでもいいので、しっかりと取り組み、それができたことを自信にしていきましょう。

 最後になりますが、3つの学年がこのメンバーで全員揃って迎える始業式は、今回が最後です。3年生は卒業式までの登校日、光高生である日数がいよいよわずかになりました。3つの学年が、このメンバーで登校して過ごす日も残り少なくなりますので、1日1日を大切に過ごしましょう。そして、登校日が、コロナのための臨時休業にならないように、一人一人が感染症対策を心がけましょう。

 

********************************************************

メール版「光丘高校だより」令和3年度1月号(040131発行)

東京都立 光丘(ひかりがおか)高等学校

    校長 尾﨑 肇 (おざき はじめ)

********************************************************