ニュース

2020/12/15 お知らせ

「光丘高校だより」令和2年度12月号発行しました

「光丘高校だより」令和2年度12月号(021214発行)

★メール版「光丘高校だより」について
昨年度まで、年に数回プリントで発行していた「光丘高校だより」ですが、今年度は学校ホームページやメールでの配信を行います。1学期は、新型コロナウイルス感染症による臨時休業等のため、発行ができませんでした。2学期からは、毎月1回ぐらいのペースで、メールマガジンのような形で、学校の様子をお知らせしていきたいと考えています。
発行は、光丘高校ホームページへの掲載の他、生徒にはClassiでの配信、保護者の皆様にはPTA一斉メールでの配信を行います。学校の様子を、生徒だけでなく保護者の皆様、地域の皆様にお知らせしたいと考えています。ぜひ御一読ください。

都立光丘高等学校 校長 尾﨑肇

☆本号の目次
1★学校説明会、授業公開
2★修学旅行に向けて
3★部活動の成果・演劇部、茶道部、剣道部
4★年末年始の学校
5★校長から

********************************************************
1★学校説明会
10月24日(土)午後、11月14日(土)午前・午後、12月12日(土)午前・午後の5回にわたり、本校への入学を希望する中学生とその保護者対象の学校説明会を行いました。感染症予防のため、今年度はネット上での事前予約制とし、密を避けるように体育館で間隔を取って座席を用意しました。各回とも予約は満席でした。中学生は、学校の様子や、生徒の様子、昨年度の倍率等の説明を熱心に聞いていました。そこでは、校長から次のような話がありました。

さて、私からお伝えしたいのは、光丘高校のよいところについてです。光高のよさは、「緑豊かな落ち着いた学習環境」と「面倒見のよさ」だと私は考えています。
緑豊かな、とお話ししたのは、本校の隣は光が丘公園、森のような大きな公園で、光高生も、授業や部活動、地域のイベントへの参加などで緑いっぱいの公園を使っています。また、校内にも緑の木々があります。夏の終わりに枝を切ったのでそう感じないかもしれませんが、教室の窓には緑の葉と木漏れ日があふれています。制服も、緑をイメージした女子のリボン、ネクタイ、スカートが用意されています。
そして「落ち着いた学習環境」ですが、生徒は落ち着いて授業を受け、行事や部活動などに励んでいます。土曜日なので、授業はありませんが、落ち着いた学習環境で光高生が学んだ成果が校内に掲示されています。今は、書道の作品や国語の授業での新聞を活用した意見交換を見ることができます。一部の教科では習熟度別授業を行って、自分の実力に合ったきめ細かい指導を受けることができます。
試験前には1年生で「校内寺子屋」というのがありました。これは国語・数学・英語について、教科から指示された生徒が放課後の教室に集まり学習をするものです。指導には外部の人に来てもらって、まさに寺子屋のような雰囲気で個別指導に当たっています。これによって、学習のペース・自分の学習スタイルをつかむことができます。
さらに光高のよさである「面倒見のよさ」ですが、今まさに、3年生は、大学や専門学校の推薦入試に向け、自己PRの書類づくりや、面接練習などに取り組んでいます。昼休みや放課後を使って、担任の先生以外も含めて面接の練習を何度もしています。また、自己PRの書類づくりは、先生と生徒が個人面談をしながら、高校生活を振り返ったり志望大学の特徴を分析したりしながら、進学への気持ちを確かなものにしています。
「面倒見のよさ」は、パソコンの画面にも表れています。光丘高校はICTパイロット校としての実績を元に、生徒一人に1台配布されたタブレットパソコンを使って、動画配信型の授業や、動画での生徒向け進路説明会、チャット機能やビデオ会議システム上で個別相談を行ったりするなど、臨時休業期間にさまざま工夫をしてきました。普段の授業の中でも自分の意見をパソコンで打ち込み、それをみんなで共有しながら、自分の意見と友達の意見を比べながら学習できます。同時に授業の先生もみんなの意見を見ながらコメントして授業を進めています。もう一つ、パソコンを使った「面倒見のよさ」として、動画教材の配信があります。教科によっては、予習や復習用の動画を配信しています。自分の生活時間の中で、自分のペースに合わせて家庭学習を進めることもできます。
繰り返しますが、光高のよさは、「緑豊かな落ち着いた学習環境」と「面倒見のよさ」です。それによって、光高の3つの教育目標、信愛・気魄・創造を実現していきます。簡単に説明すると、信愛、これは「豊かな人間性」ととらえてください、二番目の気魄(きはく)は、気力、体力、忍耐力、三番目の創造はつくる方の創造です、学力、自己創造力と考えてください。こういった教育目標を掲げて、「緑豊かな落ち着いた学習環境」と「面倒見のよさ」で私たちは生徒に接しています。(学校説明会校長挨拶より一部抜粋)

今後も以下のようなイベントを予定しています。詳しくは学校ホームページでの確認・予約をお待ちしています。
12月19日(土)学校見学会
1月9日(土)、2月6日(土)入試相談会
また、一部の部活動では「部活動見学会」を行っています。こちらも学校ホームページを御覧ください。なお、例年行っている「部活動体験」は、今年度は感染症拡大防止のため見学のみとしていますので御理解ください。

********************************************************
2★修学旅行に向けて
2年生は1月14日(木)から16日(土)の2泊3日で沖縄に修学旅行が予定されています。主な内容は、1日目は糸数豪・ひめゆり平和祈念館・県営平和記念公園の見学などをとおした平和学習、2日目は班別行動、3日目は沖縄美ら海水族館の見学と判別行動、となっています。
11月7日(土)の保護者会では、学校と旅行業者から、感染症対策や現地の状況について説明がありました。その後も、(12月10日の時点では)予定どおりの実施に向けて事前学習や準備が進められています。

********************************************************

3★部活動の成果
〇演劇部
演劇部は、都大会に出場しました。
演目は「ねれない夜」、顧問の松本教諭のオリジナル作品です。
結果は第2位で、惜しくも関東大会進出とはなりませんでしたが、「落合矯一賞」を受賞し、来年の8月「全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演」に特別推薦されました。この8月の公演は、国立劇場の大劇場で行われます。学校ホームページもぜひご覧ください。↓
https://www.metro.ed.jp/hikarigaoka-h/news/2020/11/newsentry_7.html

〇茶道部
茶道部は、春の臨時休業期間中に、ビデオ会議システムを利用した「リモート茶会」を行いました。その様子は本校ホームページを御覧ください。
このたび、12月12日(土)に、「令和2年度全国高校生伝統文化フェスティバル―茶道フェスティバル―」にオンラインで参加しました。そこで使う、他校への配信用の動画作成にも取り組みました。

〇剣道部
今年の1月に新人戦で準優勝となり、3月には全国大会「全国選抜高等学校剣道大会」への出場が決まりましたが、新型コロナウイルスのため、大会が中止となっていしまいました。
その代わりになる大会として、「全国高等学校選抜『高校生想代(そうたい)』剣道大会」が企画され、本校剣道部の出場が決定しました。12月27日~28日に沖縄県で行われるこの大会に、剣道部男女とも参加することとなりました。感染症対策を取った上での大会開催、各校参加となっています。出場に当たっては、本校剣道部OB会からも御支援をいただいています。この場を借りて御礼申し上げます。こちらも学校ホームページをぜひご覧ください。↓
https://www.metro.ed.jp/hikarigaoka-h/news/2020/12/newsentry_9_1.html

********************************************************
4★年末年始の学校
本校は12月25日(金)が2学期終業式、3学期始業式は1月4日(月)です。また、12月28日(月)は学校閉庁日とさせていただきます。
窓口業務や電話受付は12月26日(土)~1月3日(日)は休止いたします。御理解ください。

********************************************************

********************************************************
5★校長から
1年生の教室のある5階の廊下に連絡用のホワイトボードがあります。そこに以下のような言葉がありました。

今、頑張って未来の準備をしておくのか
先のばしにして、残りの人生を苦労するのか
選択の時です。

やるのは 今 です。
まず3月に 笑って いられるために
2年後の 進路実現 のために

1、2年生は来年度の科目選択を終え、自分の進路を真剣に考えている時期です。高校生だけでなく、みんなが、来年に向けて準備をする時期がやってきたと思います。今年を振り返り、来年はより良い年にしたいものです。
まずは、体調を整え感染症を予防すること、それが未来への準備につながると考えています。一刻も早く新型コロナウイルス感染症が終息することを祈るばかりです。

 

 

*******************************************************************

「光丘高校だより」令和2年度11月号(021113発行)

☆本号の目次
1★オンライン文化祭
2★授業の成果「書道・国語」
3★教育実習
4★同窓会ホームページの御紹介
5★校長から

********************************************************
1★オンライン文化祭
残念ながら、コロナ禍のため、体育祭、文化祭は、例年の形式での実施は断念せざるを得ませんでした。しかし、生徒が活動の成果を発表できる場を作れないか、文化祭が何らかの形でできないか、という声がありました。そして、各クラス・団体で動画を作って一斉配信し、それを各教室で鑑賞するという、本校始まって以来のオンライン文化祭が11月5日に行われました。
以下、各クラス・団体の動画のタイトルを、文化祭パンフレットから上映順に掲載します。(3年生は、進路決定の時期のため当日の動画鑑賞のみの参加でした。)

〈1年生〉
① 1年5組 バカッコイイ動画
② 1年6組 映画 ケイト
③ 1年3組 逃亡中
④ 1年2組 2組のピタゴラス
⑤ 1年4組 ばかっこいい動画
⑥ 1年1組 1-1の恐怖?

〈クラス以外の団体〉
① 教員バンド 教員有志バンド
② 美術部   黒板アート
③ 書道部   書道展
④ 写真部   写真部発表「   」
⑤ 剣道部   リズム剣道 ver6
⑥ 選択書道  "光筆遊展 ひかりひつゆうてん 2020"
⑦ 軽音楽部  Punch in Rock
⑧ 演劇部   僕は何かを忘れてる。
⑨ マイコン部 マイコンスイッチ
⑩ 茶道部   茶道部 ASMR
⑪ 吹奏楽部  「天体観測」 演奏
⑫ ダンス部  ♡JKはちゃめちゃ ライフ♡

〈2年生〉
⓪ 2年1組 学年紹介
① 2年2組 校内 train train ♪
② 2年7組 ❀青春❀ フォトムービー
③ 2年1組 お菓子とトランプ
④ 2年6組 Let's dance together !!
⑤ 2年4組 2年4組
⑥ 2年3組 2年3組
⑦ 2年5組 2-5

当日鑑賞した生徒により投票が行われ、以下のような結果になりました。
〇優秀賞
1年生の部・1組、2組
2年生の部・7組
クラス以外・ダンス部
◎最優秀賞
1年6組

著作権等の関係で、動画をホームページ等で公開はしていませんので御了承ください。
どれも力作ぞろいで、ダンスや、ドミノ倒し、ピタゴラ装置の制作、トランプマジック、ホラー映画、黒板アート、写真・書道の作品紹介、などなど、バラエティーに富んだものでした。楽しさや面白さだけでなく、「光高生の青春」が、一つ一つの動画に凝縮されていました。

********************************************************
2★授業の成果「書道・国語」
校内ではさまざま生徒の学習成果を展示しています。
1、2、3学年の選択授業の書道では、5階書道室だけでなく各学年のフロアに作品を展示しています。
1年生は、自分の名前を篆書体(てんしょたい)で書いたものを展示しています。2年生は、色紙に小倉百人一首を書きました。3年生は、「実用書道」という選択科目では、漢文の一節を書いたものを、「生活書道」という科目では「心にひびく言葉を綴る」と題して、名言や歌詞の一節などを短冊に書きました。どれも「芸術の秋」にふさわしい味わい深いものです。校舎内に文化の風が感じられます。
3年生の自由選択科目「国語表現」では「記事を選ぶ・まとめる・伝える・聴く・対話の後のふりかえり」という授業の成果物が展示されています。新聞記事から自分の関心のあるものを選び、その要約や自分の意見、他の生徒のコメントなどを掲示しています。「主体的・対話的で深い学び」が授業で行われている様子が分かります。こちらは2階に展示されています。
学校説明会やPTA活動等で学校にお越しの際はぜひ生徒の作品を御覧ください。

*******************************************************
3★教育実習
11月2日(月)から19日(木)まで、本校で大学生が教育実習を行っています。例年6月に教育実習期間を設けていますが、今年はコロナ禍のため、11月に実施しています。
今年の実習生は、保健体育科に男子学生が3名、いずれも本校平成28年度卒業生が来ています。教職に向けて頑張ってください。また、現役光丘高校生にとっての先輩として手本となるよう期待しています。

******************************

4★同窓会ホームページの御紹介
本校の同窓会のホームページを紹介します。在校生もアクセスしてみてください。保護者・地域の方もぜひご覧ください。
http://www.dousoukainet.com/hp/hikarigaoka/
同窓会には、本校光が丘公園側の垂れ幕を寄贈していただくなど、日頃より御支援いただいています。この場を借りて感謝申し上げます。

********************************************************
5★校長から
 8月まだ暑い中から2学期が始まり、2学期も半分が過ぎたところです。2学期の後半、年度の後半は、来年度に向けて、進級に向けての準備の期間になります。進路選択・科目選択、そしてそれを集計して来年度のクラス編成作業を行っていきます。
 10月24日(土)に、授業公開と合わせて、本校の研究指定校に関する実践報告会がありました。教育委員会の方が授業を見て、今年の1年生は落ち着いていて雰囲気がよい、という言葉がありました。私も、授業の様子や、時には朝校門に立って登校する生徒を出迎えて様子を見ていますが、1年生もだいぶ学校にも慣れてきて、落ち着いて勉強に、部活動などにも取り組んでいるようです。夏前は、1年生と2年生の区別がついたのですが、夏を過ぎると、区別がつかなくなってきます。夏前はまだ中学生の面影が残っているように感じたのですが、今は全くありません。光丘高校生の顔になってきたなあ、と頼もしく感じます。
 また、10月には、本来であれば1学期に行っていた、各種の健康診断が行われました。歯科検診もありましたが、学校医の先生から「2年生は礼儀正しい生徒が多い」とのお褒めの言葉をいただきました。2年生は、部活動などで中心として活躍する生徒が多くなってきます。今年は春に臨時休業期間があったものの、夏前から1年生が部活動にも入ってきて、2年生にも先輩としての自覚がより高まったのではないでしょうか。歯科健診での校医の先生への挨拶、礼儀正しさは、2年生としての成長のあかしであると、頼もしく思っています。
 そして3年生は、進路決定の時期を迎えています。就職や専門学校の指定校推薦など、早くも進路を決定した生徒が出ています。大学進学希望者はこれからが勝負の冬になっていきます。希望の進路がかなうよう、面接練習や論文指導、もちろん学習面でも、受験生を応援しています。
 先日、1、2年生保護者会を実施しました。2年生は、保護者会のテーマの一つが修学旅行でした。コロナ対応を受け、多くの都立高校が修学旅行を延期しましたが、本校は元々1月実施でしたので、予定どおり準備を進めています。コロナ対応についても、沖縄県や旅行業者では万全の対策を取っていますし、もちろん本校でも、感染防止対策、活動中のけがや事故への対策、事故や感染発生時の対応や補償についてなど、旅行業者さんをとおしてさまざま安全策を取っています。本校でも生徒全員が安全に修学旅行を実施できるよう態勢を整えます。また、平和教育や環境教育等学習の面でも、生徒の思い出作りや友情を深めるという面でも成果が上がるよう準備を進めています。
 11月になって朝晩は寒くなってきました。引き続き体調管理について、御家庭でも御注意ください。毎朝の御家族での検温・健康観察、お弁当の持参など、感染症対策に引き続き御協力お願いいたします。また、PCR検査を受けることになったらすぐに学校まで御連絡ください。学校でも「手洗い、マスク、ディスタンス」を引き続き指導しているところです。加えて健康的な生活で抵抗力を高め、冬に備えたいと思います。

********************************************************