校章

東京都立東大和南高等学校

ニュース

2025/10/28 南の風景

各学年それぞれの日

2年生が台湾修学旅行の2日目を迎える10月28日の火曜日は、残った1学年と3学年もそれぞれの学年行事で1日を過ごしました。

まずは、1学年のTGG(Tokyo Global Gateway)の一日体験学習。昨年度までは江東区青海の施設を利用していましたが、今年からは立川市のGREEN SPRINGSを利用しています。

tgggs_detail_01-300x150

この施設での体験は、空港やビストロ、お土産屋などの外国を模した擬似空間で日常英会話にチャレンジするAttraction Sceneと、さまざまなテーマについて英語で思考し、発話することをグループ学習を通して学ぶActive Immersion Sceneに分かれます。

Attraction Sceneは、日常生活の様々なシーンを想定し、英語でやりとりすることを楽しむことが目的で、例年体験の導入として生徒も大いに楽しむ活動です。

8

Active Immersion Sceneは、与えられるタスクとしては敷居が高いような印象が最初はあるようですが、熟練したネイティブのインストラクターの指導により、生徒も課題に対して果敢に取り組み、そして楽しむ姿勢を見せてくれています。

7

3

写真を見る限り皆楽しそうです。今日一日の体験が明日以降の学習のバネになってくれることを願っています。

さて、3年生です。今日は模擬試験の日でした。午前中から文系は午後2時半過ぎまで、理系は4時過ぎまで、各々の受験科目に従い、真剣に取り組んでいました。一足先に終了した文系の諸君も、時間を無駄にすることなく、いつものように自習室や廊下で学習に励んでいます。

102

103

101

どの学年も東大和南の生徒らしく、楽しく真剣にそれぞれの課題に取り組む姿を見せてくれた1日でした。