校章

東京都立東大和南高等学校

ニュース

2025/09/02 南の風景

新学期が始まりました。週末には文化祭です

令和7年9月1日(月)、始業式でした。酷暑が続いた夏休みがあけ、生徒は元気に登校してくれました。

Image (15)

恒例の校歌斉唱。合唱部代表の指揮により生徒が校歌を斉唱します。夏の疲れもあるのでしょうか、ややいつもより声が小さいような気がしましたが、見渡すとほとんどの生徒がしっかり歌っていました。

Image (12)

学校長からは、この夏休み期間中の生徒の過ごし方全般に関する講評と、今学期よりよい学校生活をおくるようにとの激励をいただきました。夏休みを活用し、有意義に、勉学・部活動・文化祭や体育祭の準備に勤しんだ生徒たちへのお褒めの言葉もいただきました。

Image (13)

生徒部主任からは、生活全般に対する心構えと昨今高校生を取り巻く社会的な様々な誘惑への対処の仕方について話がありました。この夏に仄聞した事例なども交えながら、自己管理と自己防衛の大切さを訴え、生徒たちは静かに聞き入っていました。

Image (14)

引き続き、夏休み中に目覚ましい活躍をした部への表彰が行われました。表彰対象部は、陸上部、水泳部、女子バスケットボール部、吹奏楽部です。これらの部活動以外にも様々な部活動が熱心に活動していましたので、個々の部活動の活動については、本校ホームページの部活動ニュースをご覧ください。表彰された部活動の生徒諸君、おめでとうございます。今後も精進を期待します。

Image (18)

Image (18)

以上で始業式は終了。その後、生徒会長からのこの夏の報告と今後の校内自治について、周知されました。今夏の反省も含め、生徒会の方針を全生徒に伝え、共に学校改善に邁進しようという訴えで締めくくられました。

Image (19)

全体会の最後は、副校長による防災講話。一般的な防災講話に加え、週末に文化祭を控えた本校内における様々な行動上の注意点について丁寧な説明をいただきました。内容がわかりやすく、身近な事例も多かったので生徒たちも聞き入っていました。

Image (20)

短いながらも、密度の濃い始業日となりました。

HR終了後、どのクラスも週末の文化祭に向けて準備に熱心に取り組んでいます。次回からはその様子などもお伝えします。