校章

東京都立東大和南高等学校

ニュース

2025/07/18 南の風景

1学期が終わります

7月18日(金)に本校の1学期終業式が行われました。

ImageImage (1)

始めに校長より、「学校生活がより楽しく充実したものになるよう、様々な取り組みに挑戦する夏休みにしてもらいたい」というお話がありました。また、「ぜひ読書をしてほしい」という話題もありました。1年生の図書館利用率・本の貸し出し数が上昇していることからも、ぜひ長期の休みを利用して読書の面白さに触れてほしいと思います。

 

Image (3)Image (2)

次に生徒指導部主任より、夏季休業中の過ごし方についてお話がありました。長期休業は生活習慣が乱れやすいことや、気分の高揚から普段と違う行動をとりやすいことへの注意喚起がなされ、充実した休みになるよう落ち着いて普段通りの生活を心がけることの大切さが話されました。

 

Image (4)Image (5)

また、多くの部活動、校内行事の表彰も行われ、体育館は活動の成果に対する全校生徒の拍手で包まれました。

 

Image (6)Image (7)

全体の終了後は、水泳部福島可絵さん(2年生)の関東大会出場における壮行会が開かれました、福島さんは19日から埼玉県で行われる関東高等学校水泳競技大会に出場します。部長会会長や副校長からの激励の言葉、全校生徒の応援を糧にぜひ活躍をしてほしいと願っています。

そして、1学期末に行われた校則の見直し等について、改めて生徒会よりお話がありました。生徒主体の学校を創る上でも、一般的なモラルやマナーを守る重要性をしっかりと指摘してくれました。

 

さて、これをもちまして1学期が終了し、本校は夏季休業に入ります。部活動は夏合宿や大会が控えている部も多く、暑い夏に力を十分に蓄えて、その成果を大会等で発揮してほしいと思います。また、夏季講習も多く開講されています。学力向上はもちろんですが、自分自身の学問に対する興味関心を高め、教養も身につける夏になれば嬉しいです。2学期は楠翔祭からのスタートです。よりよいスタートを切れるよう実りある夏季休業を過ごしてください!