校章

東京都立東大和南高等学校

ニュース

2025/04/12 南の風景

社会的自立支援プログラムを実施しました

今年度に入って初めての土曜授業が行われました。

本日は1年生、2年生を対象にして、NPO法人ドラマケーション普及センターの皆様をお招きして、社会自立支援プログラムという題でワークショップを実施しました。

Image (54)Image (55)

「ドラマケーション」とは「ドラマ(演劇)」と「コミュニケーション」を生み合わせた言葉で、演劇手法を用いて自己理解や他者理解、対人関係スキルを育むことを目的とした教育的アプローチを指します。

今回は特に、新学期という新しい環境で、新しい仲間との人間関係づくりが円滑に進むように、コミュニケーションスキルをグループワークやペアワークを通し学ばせるということを目的に実施しました。

Image (62)Image (68)

 

教室の机を外に出し、教室内は椅子に座った生徒とファシリテーター(活動や発言を促す講師、司会者)だけになります。体を動かしたり声を出したりする活動を通して、自然と周囲との関わり方を学ぶことができるよう、工夫されたプログラムが展開されていました。生徒たちも最初は緊張していた様子でしたが、次第に笑顔が増え、積極的に活動する姿が見られました。

依田撮影 (8)依田撮影 (13)

 

今回の取り組みにより、生徒一人ひとりが「自分らしさ」や「人とのつながり」について考えるきっかけとなったことを嬉しく思います。ドラマケーション普及センターの皆様、本日は温かいご指導ありがとうございました。

sakura

生徒たちの新たなスタートを祝って咲き誇っていた桜も、淡いピンク色に葉がまざる装いを見せています。

始業式、入学式と始まった一週間が終わり、来週からいよいよ本格的にどの学年も平常授業がスタートします。