ニュース
2025/01/30
皆さんよろしゅうございますか? 1月30日号
ミナミの飛梅(とびうめ)も開花が近づきました
皆さんよろしゅうございますか?校長川瀬です。2月に入ると39期生(現3年生)大学入試一般試験出願者にとっては受験日が最も多く集中する時期へ突入します。本校でも2月21日には学力に基づく選抜(一次募集)を実施します。
ところで正門からはいってすぐの「克己」の碑と並んで「飛梅」が植えられており、大宰府天満宮ゆかりの梅を平成30年6月7日に第10代校長小倉良之先生が寄贈されたことを示すプレートが表示されています。「東風(こち)吹かば、にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」は『大鏡』に掲載された飛梅の伝説とともに知られます。禁止の終助詞の説明でよく引用される和歌でもあります。小倉校長先生は亀戸天神からこの梅をお招きしたと伺ったことがあります。
共通テストの前日に体育館で集まった39期生に「今年の飛梅は例年になく多くのつぼみが膨らんでいる」と報告し「春は必ず来る」と申しました。授業で、教養で、そして部活で3つの勝負を戦い抜き、
自我を克服した皆さんにこそ一番佳い春が必ず来ると確信しながら、
私は「飛梅」の前を通ると頭を下げ「よろしくお願いします」と言う
今日この頃です。