校章

東京都立東大和南高等学校

ニュース

2024/12/20

皆さんよろしゅうございますか? 12月20日号

Let us enjoy the process!~絶対にハズせない必須のこと

 皆さんよろしゅうございますか? 校長川瀬です。12月23日は成績会議、そして25日の終業式を経て26日・27日の二日間は2年生対象のスタディキャンプがあります。既に本格的大学受験準備期に突入している2年生に、自分で勉強する習慣(自立自走)を身に付けて欲しいという願いで始まった「勉強合宿」という行事が、スタディキャンプへと成長してきました。行事の名や姿は変わっても、そこに込めた「普通の高校生が当たり前の時期に当たり前のことを、当たり前にこなしていけるようにする」という夢を実現する正攻法を体得して欲しいという願いは変わりません。難関大学に合格するというのはオリンピックで金メダルを取るのとは少し違います。大学の募集定員や合格者数の公表数値を見ますと、難関大学合格者数は合計で何万人にもなります。HYMに通う普通の高校生が、絶対にハズせない必須の勉強を重ねていけば、その先には第一志望合格があります。大事なのは「自分はこの程度」とか「どうせ自分じゃ」とか「今からやっても」と思わないことです。第一志望を諦めずに当たり前の勉強を重ねる先にこそ、夢の実現があるのです。このことは受験勉強だけでなく、部活においても同様ですし、行事における成功においても同じなのではないでしょうか?だからこそ、私は「3つの勝負(授業で、教養で、部活で)」と繰り返し唱え、学校行事にも熱心に取り組む中で器を大きくするのだと言い続けてきました。ここまで励んできたミナミ生の器は確実に大きく成長しています。「さあ、大きな器で何を汲み上げましょうか?」と考えますと、毎日は夢の実現への過程であり、楽しいものです。