水泳部
2024.8.27 三多摩高等学校水泳競技大会(東京工科大学屋外プール)
第55回三多摩高等学校水泳競技大会が、例年通り東京工科大学のプールで行われました。
三多摩大会は、東京市部の公立、私立高校の大会です。
台風の影響か、午後は雨の中での大会となりました。
先日の西東京大会で、現3年生が引退し、1・2年生だけの新チームでの参加です。
結果は男子42点で5位、女子は42点で6位となりました。
入賞者一覧はこちら →24三多摩大会結果 (57.7KB)
皆様、今後も応援よろしくお願いいたします。
2024.8.29
2024.8.10-11 西東京国公立高校水泳競技大会(都立日野台高等学校)
第50回西東京国公立高校水泳競技大会が都立日野台高校で開催されました。
昨年、大会総合優勝11連覇をかけて臨みましたが惜しくも逃し、「今年こそ!」と部員一同目標にしてここまで挑戦してくることができました。
結果、男子優勝、女子優勝の総合優勝。男子4×100mフリーリレー優勝、女子4×100mフリーリレー優勝、その他個人種目も延べ34人が入賞することができました。
本校ではこの大会までが3学年そろった大会です。
ここで3年生は引退となり、1・2年生の新チームとなります。
皆様、応援よろしくお願いいたします!
入賞者一覧はこちら →24西東京大会結果 (130.6KB)
2024.8.17
2024.7.30-8.2 水泳部夏季合宿(山梨県甲府市)
今年も水泳部は合宿を実施しました!
甲府市にある山梨大学のプールをお借りして、昨年同様、国分寺高校と合同で実施です。
総勢83名。
それぞれが成長できた合宿となりました。
(写真はABチーム)
2024.8.7
令和6年度 夏季休業中部活動体験(水泳部)のお知らせ
告知が遅くなりましたが、今年度も夏休み中の中学生対象の部活動体験を実施いたします。(学年は不問です)
添付の予定表内にある「体験・見学」の欄に◎がついている日が対象日となります。
(体験日程に誤りがございました。予定表を修正しましたのでご確認ください)
普段の本校の練習に参加していただくもよし、見学のみでも結構です。
練習は高校生の練習に参加していただきます。本校の水泳部はA~Cチームに分かれ、レベル別に実施していますので、いろいろなレベルの練習が体験できると思います。
都立高校で水泳部をお考えの中学生の皆さん。この機会に、いかがでしょうか?
集 合 8:45 (本校職員玄関)
12:00頃までを予定しておいてください。途中で終わっても構いません。
持ち物 泳ぐ準備(水着、ゴーグル、キャップ)
準備運動等で切るTシャツ、短パン
プールサイド用のサンダル
練習中に飲む飲料水(熱中症対策にもなります)
申 込 添付の申込用紙をFAXでお送りください。基本的にはFAXを送っていただけた段階で申し込み完了です。
集合時間にお集まりください。
24_夏休み予定表(HP用) (122.1KB)(8/2訂正版)
PDF版 部活体験FAX送信票 (100.1KB)
WORD版 部活体験FAX送信票 (14.8KB)
2023.8.29 三多摩高等学校水泳競技大会 東京工科大学プール
4年ぶりの開催となる、「三多摩高等学校水泳競技大会」が、東京工科大学のプールで実施されました。
西東京大会・インターハイも終わり、3年生引退後の1・2年生のみの新チームでの参加です。
男子総合 4位
女子総合 6位
のスタートです!
ここから新しいチームで頑張ります。
皆さま応援ありがとうございました。
2023.9.10
2023.8.17-20 全国高校総体水泳競技大会(インターハイ)
北海道野幌総合運動公園プール
今年もインターハイに参加することができました。
北海道も例年にない暑さの中、本校からは2名4種目で参加しました。
女子400m自由形 4:27.33 34位/55人中
女子800m自由形 9:01.62 15位/48人中
女子200m平泳ぎ 2:34.06 26位/56人中
女子400m個人メドレー 5:05.12 41位51人中
800m自由形については、全国15位ということで、本校初のインターハイでの得点となりました。
皆さま応援ありがとうございました。
2023.9.10
2023.9.2 部活動体験(見学)日程追加のお知らせ
夏季休業中に実施してきた部活動体験について、多くのお問い合わせ、ご参加ありがとうございます。
なかなか日程の都合がつかなかったとのお問い合わせもいただいたことから、9月2日(土)にも実施することとしました。
日程 2023年9月2日(土)
集合 13:45(本校職員玄関) ※間に合わない場合は申込FAXに到着予定時間をお書きください
練習開始 14:00 ※2時間程度の練習を予定しています。
持ち物 泳ぐ準備(水着、ゴーグル、キャップ)
準備運動で着るTシャツ、短パン
プールサイド用サンダル
練習中に飲む飲料水
申込 添付の申込用紙をFAXでお送りください。
基本的にはFAXを送っていただいた段階で申し込み完了です。
集合時間にお集まりください。
部活体験FAX送信票 (14KB)(WORD版)
部活体験FAX送信票 (100KB)(PDF版)
2023.8.14
2023.8.12-13 西東京国公立高校水泳競技大会(東京都立翔陽高等学校)
都立翔陽高校で行われた、第49回西東京国公立高校水泳競技大会
この大会は2012年度から2021年度まで総合優勝10連覇してきた大会です。
(2022年度は荒天のため順位なし)
先輩たちから引き継いできた大会に全力で泳ぎ切りましたが、残念ながら総合2位となってしまいました。
来年は総合優勝奪取に向けて、ここで1から出直しです!
皆様応援よろしくお願いいたします。
入賞者一覧
23西東京大会結果 (89.3KB)
2023.8.14
2023.7.26-29 水泳部夏季合宿(福島県)
今年度は4年ぶりに合宿を実施できました!
福島県にある泉崎カントリーヴィレッジさんにお世話になりました。
今回の合宿では国分寺高校水泳部との合同合宿。
総勢100名弱の合宿となりました。
それぞれが成長できた合宿になったと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
連日、焦げてしまいそうな晴天
これから練習開始!
最後の練習を終えて集合!
2023.8.14
2023.7.21-23 関東高等学校水泳競技大会(東京アクアティクスセンター)
7月21日から23日まで、東京アクアティクスセンターで関東高等学校水泳競技大会が開催されました。
本校からは、4名6種目(リレー2種目を含む)が出場しました。
リレー2種目の出場は本校水泳部初の快挙です。
結果、皆様から頂いた応援を力に変え、以下の4種目でインターハイ出場を勝ち取ることができました。
女子400m自由形
女子800m自由形(関東6位入賞)
女子200m平泳ぎ
女子400m個人メドレー
インターハイは8/17~20、北海道で行われます。
YoutubeでのLIVE配信もありますので、ぜひご覧になってください!
応援よろしくお願いします!
令和5年度 夏季休業中部活動体験について
告知が遅くなりましたが、今年度も夏休み中の中学生対象の部活動体験を実施いたします。(学年は不問です)
添付の予定表内にある「体験・見学」の欄に◎がついている日が対象日となります。
普段の本校の練習に参加していただくもよし、見学のみでも結構です。
練習は高校生の練習に参加していただきます。本校の水泳部はA~Cチームに分かれ、レベル別に実施していますので、いろいろなレベルの練習が体験できると思います。
都立高校で水泳部をお考えの中学生の皆さん。この機会に、いかがでしょうか?
集 合 8:45 (本校職員玄関)
12:00頃までを予定しておいてください。途中で終わっても構いません。
持ち物 泳ぐ準備(水着、ゴーグル、キャップ)
準備運動等で切るTシャツ、短パン
プールサイド用のサンダル
練習中に飲む飲料水(熱中症対策にもなります)
申 込 添付の申込用紙をFAXでお送りください。基本的にはFAXを送っていただけた段階で申し込み完了です。
集合時間にお集まりください。
PDF版 部活体験FAX送信票 (100KB)
WORD版 部活体験FAX送信票 (14KB)
2023.7.16 保谷高校招待記録会(都立保谷高校)
7月16日 都立保谷高校で「保谷高校招待記録会」を開催していただきました。
新1年生もこれまでの練習の成果を発揮する場となりました。
これから夏本番です!
どんどん体力をつけていきたいと思います!
2023.6.24-25 東京都高等学校選手権水泳競技大会(東京アクアティクスセンター)
今年度のインターハイ東京都予選となる東京都高等学校選手権水泳競技大会が、東京アクアティクスセンターで開催されました。
本校からは多くの選手が参加し、以下の6種目で関東大会に駒を進めることができました。
女子400m自由形 第5位 4:27.00
女子800m自由形 第2位 9:02.49
女子200m平泳ぎ 第5位 2:34.60
女子400m個人メドレー 第6位 5:01.69
女子4×200mリレー 第6位 8:54.50
女子4×100mメドレーリレー 第6位 4:30.94
特筆すべきは、女子が総合で第7位!都立高校トップです!
また、リレー2種目の関東大会出場は本校初の快挙です!
関東大会は7月21~23日、東京アクアティクスセンターで行われます。
皆様応援よろしくお願いいたします。
全国高校総体水泳競技大会(高知県くろしおアリーナ)
8/15~18に高知県くろしおアリーナで、全国高校総体水泳競技大会(インターハイ)が開催されました。
本校からは、2年女子が400m個人メドレーで参加しました。
結果は、5:00.61 の27位(58人中)予選敗退となりました。
関東大会よりも少しタイムを落としてしまいましたが、来年につながる、貴重な経験ができました。
来年は、チームでインターハイに出ることを目標に、今後も頑張ります。
皆さま、応援ありがとうございました。
2022.8.31
西東京国公立高校水泳競技大会(東京都立府中西高校)
8月13・14日に都立府中西高校で、西東京国公立高校水泳競技大会が開催されました。
東京市部の都立高校+学芸大学付属高校、30校以上が参加する大会です。
未公認の大会ですが、本校はここまで10連覇していますので、11連覇を目標に頑張ってきました。
しかし、13日は台風直撃の予報ということで、種目を大幅に変更。
結果学校対抗はなしという、異例の実施となりました。
残念な結果になりましたが、この夏の成果を発揮する良い機会となりました。
結果は25人が入賞。2022西東京結果 (66.1KB)
男女のリレー、メドレーリレーも勝ち取ることができました。
皆磨、応援ありがとうございました。
2022.8.31
関東高等学校水泳競技大会(千葉県総合国際水泳場)
6月の都大会を経て、千葉県で行われた関東大会へ、4名7種目の出場を果たしてきました。
女子400m個人メドレーにおいては、全国大会の参加標準記録を突破し、インターハイへの出場権を獲得することができました。
今回で7年連続の関東・インターハイへの出場を果たすことができました!
インターハイは、8/15から高知県で行われます。皆様応援よろしくお願いいたします。
結果は以下の通りです
男子200m自由形 1:55.36 21位/63人中
男子400m自由形 4:14.33 34位/55人中
男子200m平泳ぎ 2:25.61 34位/58人中
女子400m自由形 4:35.26 35位/48人中
女子800m自由形 9/24.49 23位/46人中
女子200m平泳ぎ 2:38.89 22位/51人中
女子400m個人メドレー 4:57.97 11位/47人中
2022.8.9
令和4年度 中学生対象夏休み部活動体験会のお知らせ
この2年間、感染症対策として見学会しかできませんでしたが、今年度は夏休み部活動体験を実施します。
本校水泳部の通常の練習に参加していただきます。中学生向けの練習はいたしません。
可能な範囲で練習に参加してみませんか?途中で上がってしまっても構いません。
参加希望の方は、下の練習予定表内の「体験見学」欄の、〇のある日から日程を選択してください。(午前中の練習が対象となります)
参加申し込みは、下の「部活体験FAX送信票」に必要事項を記入していただき、FAXで申し込んでください。
多くの参加を楽しみにしています。
2022_07-08_水泳部予定表 (1) (131.2KB) 部活体験FAX送信票 (92.9KB)
FAXを送っていただいたところで申し込完了です。当日、下記集合場所にお集まりください。(荒天等、特別な事情が発生した場合のみこちらからご連絡させていただきます)
持ち物 :水着等の泳ぐ準備、体操をする際のTシャツ、ハーフパンツ等、プルサイド用サンダル
集合時間:AM8:45
集合場所:職員玄関を入ったところでお待ちください
注意事項:保護者の方の見学も可能ですが、プールサイドは大変暑くなっております。
テント等はご用意していますが、飲料水などの熱中症対策のご準備をお願いいたします。
2022.7.12
東京都高等学校選手権水泳競技大会(2022.6.25-26)
東京辰巳国際水泳場
インターハイの東京都予選となる東京都高等学校選手権水泳競技大会が、6月25・26日東京辰巳国際水泳場で行われました。
本校からは22名の生徒が出場。関東大会、インターハイ、自己ベスト更新を目指し全員が力泳を見せてくれました。
その中で3年生の男子2名、2年生女子2名が関東大会出場の切符を勝ち取ることができ、本校水泳部としては7年連続での関東・インターハイ出場を勝ち取ることができました。
100分の1秒を争い、必死で泳ぐ姿は他の部員も心を熱くしました。
関東大会は7/20(前日練習日7/19)から、千葉県の千葉国際総合水泳場で行われます。
皆様の応援、よろしくお願いいたします。
関東大会出場種目
男子200m自由形 男子400m自由形 女子400m自由形 女子800m自由形
男子200m平泳ぎ 女子200m平泳ぎ 女子400m個人メドレー 計7種目
2022.7.9