校章

東京都立晴海総合高等学校

動画はこちら

ニュース

2025/07/08 国際交流

多文化共生海外派遣研修 フィンランド研修 

 

令和7年7月7日(月

 

つながる交流!

A Day of Discovery!

 

フィンランド派遣メンバーが都立芦花高校の特別授業に参加してきました!~

Our Finland Team Joins a Special Class at Roka High

 

本校からフィンランド研修に参加する4名の生徒たちが、都立芦花高校で行われた特別授業におじゃましました。

ちょうど芦花高校には、フィンランドの高校生8名が来日中。そのうち3名は、なんと!本校の生徒たちが今年秋に現地で再会する予定の生徒たち。うれしい“再会予告編”となりました。

Four students from our school, who will be heading to Finland this Autumn, had the chance to join a special international class at Tokyo Metropolitan Roka High School.

Right now, eight Finnish high school students are visiting Roka — and guess what? Three of them are the very same students our team will meet again in Finland! It turned out to be a heartwarming “preview reunion” filled with smiles and excitement.

 

Image (58)

 

芦花高校の先生方とJETの先生が特別イベント授業を実施。楽しく学びながら国際交流ができる、すてきな時間でした。

The teachers at Roka High, along with their JET Programme instructor, hosted a special event-style lesson.
It was a wonderful time of learning and laughter — a perfect blend of education and international exchange!

 

Image (64)

 

また、生徒会の皆さんの主導で、けん玉体験や七夕の飾り付けといった日本文化を紹介する交流イベントも開催。フィンランドの高校生も大いに楽しんでくれていました。

Later on, the student council took the lead in organizing a cultural exchange event.
Finnish students got to try their hand at kendama and helped decorate for Tanabata — a traditional Japanese star festival.
They really seemed to enjoy the experience and joined in with big smiles all around!

 

Image (48)

 

Image (61)

 

 

さらに、芦花高校からフィンランド研修に参加予定の4名の生徒とも交流でき、すぐに打ち解けた様子。連絡先を交換して、すでに国境を越えた友情が芽生えていました🌍✨

Our students also had the chance to meet the four Roka High students who will be joining them on the Finland trip.
They hit it off right away — chatting, laughing, and even exchanging contact information.
You could already see the beginnings of a cross-border friendship taking root!

Image (59)

Image (55)

 

フィンランドでの再会がますます楽しみになりました!

Now we’re looking forward to reuniting in Finland even more!

 

 

 

多文化共生海外派遣研修とは

 

東京都教育委員会は、多文化共生社会の実現を目指し、都立高校生を対象とした「多文化共生海外派遣研修」プログラムを実施しています。このプログラムでは、各校から選抜された生徒4名が海外での研修に参加し、異文化理解や国際的な課題解決能力を養います。

 

🎯 目的

生徒が異文化に触れ、多文化共生社会の実現に向けた意識を育成するとともに、世界的な課題解決に取り組む態度を養うことを目的としています。

 

※書類審査、面接などを実施し、4名を選出します。詳しくは下記QRコードをご参照ください。

フィンランドのフライヤー

 

【今後の日程】

https://storage2.me-qr.com/pdf/b3e8e648-f7f0-43cd-bac1-f5b23251524f.pdf

Image (24)

 

【各日の詳細】

https://storage2.me-qr.com/pdf/58b6668e-3d04-4425-b73b-f01756fa76c5.pdf

Image (25)

 

【現地の行程】

https://storage2.me-qr.com/pdf/cabacb1f-0ff4-4928-9777-17ef9446587d.pdf

Image (26)