校章

東京都立晴海総合高等学校

動画はこちら

剣道部

2025/07/04

 

中学生へ 部活体験について

晴海総合に入学を考えている中学生がいましたら一度剣道部顧問の武蔵・矢島までご連絡ください。

いつでもお待ちしております。

TEL:03-3531-5021

 

 

令和7年6月22日 全国高等学校剣道大会団体戦の東京都予選

令和7年6月22日に東京武道館にて全国高等学校剣道大会団体戦の東京都予選が開催されました。

男子団体と女子団体が出場しました。

男子は1回戦は勝ったものの、2回戦で敗れてしまいました。

女子は3回戦で惜しくも負けてしまいベスト16という結果になりました。

3年生は公式戦はこれで最後となりました。

応援ありがとうございました。

男子は7月に福岡県で開催される玉竜旗に向けて稽古に励んでいきます。

これからは新チームとして1人1人が自覚を持って目標に向かっていきたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

20250622_123733974_iOS

20250622_123749216_iOS

20250622_123745422_iOS

clubentry_59

 

 

 

令和7年6月14日 全国高等学校剣道大会個人戦 東京都予選

 

令和7年6月14日に東京武道館で全国高等学校剣道大会個人戦の東京都予選が行われました。

先日の支部予選を勝ち抜いた4名が出場しました。

三回戦まで勝ち上がったものの惜しくも敗退してしまいました。

来週には団体戦があるので結果が残せるように頑張りたいと思います。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

令和7年5月31日 ひたちなか市立田彦中学校の生徒さんが来校

 

令和7年5月31日に茨城県にあるひたちなか市立田彦中の生徒さんが練習に参加しました。

初心者の子も含め5名と一緒に稽古に励みました。

7月には茨城県で中学校の総体もあるので田彦中のみなさんが大会で活躍で出来るようお互い頑張っていきたいと思います。

 

 

 

令和7年5月25日 全国高等学校剣道大会個人・団体支部予選

 

令和7年5月25日に本校体育館にて全国高等学校剣道大会個人・団体第一支部の予選会が行われました。

午前中に個人戦、午後に団体戦という日程で行われ

個人戦には男女それぞれ4人ずつ出場し、男子2人と女子2人が勝ち進み都大会に出場を決めました。

団体戦では女子は先日行われた関東予選でベスト16に進出したため、シード校として支部予選は免除されました。

男子は1勝して都大会出場を決めました。

6月14日に個人戦、22日に団体戦と続くのでそれに向け稽古に励んでいきたいと思います。

トップ画

 

 

 

令和7年5月10日 東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会予選 個人

 

令和7年5月10日に東京武道館で東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会予選 個人戦が行われました。

先日行われた団体戦の結果により男子1名、女子はベスト16に入ったため4名が出場しました。

結果は2年生の飯田がベスト32に入りました。

今回の個人戦は課題が多く見られたため、インターハイの支部予選では男女共に4名ずつ都大会に進出できるように稽古に励みたいです。

今後とも応援よろしくお願いします。

 

 

 

令和7年4月26日27日 東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会予選

 

令和7年4月26日27日の2日間東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会予選が東京武道館にて行われました。

26日が男子団体、27日が女子団体という日程で開催されました。

26日の男子団体戦では1回戦は勝ちあがったものの、2回戦で敗退しました。

27日の女子団体戦では勝ち進み、ベスト8決めで敗退しまいした。

その後敗者復活戦に臨みましたが、惜しくも負けてしまいました。

5月10日に行われる個人戦に向けて稽古に励んでいきたいです。

ゴールデンウイークも練習試合が行われるので、実戦力を磨いていきます。

応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

令和7年3月20日 第24回大和まほろば剣道錬成会

 

令和7年3月20日に神奈川県大和市において第24回大和まほろば剣道錬成会に参加しました。

この錬成会は関東近辺の高校が集まり、多くの経験が出来ました。年度末には大会があるので、それに向けて頑張っていきたいです。

 

IMG_1500

 

 

令和7年3月23日 第35回増田杯争奪剣道大会

 

令和7年3月23日に都立多摩工科高等学校において第35回増田杯争奪剣道大会が開催されました。

この大会は5人制による団体で勝ち抜き勝負になっています。

4チームもしくわ5チームによるリーグ戦の上位2チームが決勝トーナメントに出場できます。

リーグ戦では一年生の石川君が5人抜いて表彰されました。

団体戦の結果は男子は惜しくもリーグ戦3位となり、決勝トーナメントには進めませんでした。

女子はリーグ戦1位で通過したものの、決勝トーナメント2回戦で敗退しました。

今回の大会では自分たちが改善して行かなければいけない事が分かりました。

これからも応援よろしくお願いします。

 

IMG_1518.PNG

 

 

令和7年3月28日 第28回全国高等学校拓高旗・神﨑杯剣道大会

 

令和7年3月28日に郷土の森総合体育館にて第28回全国高等学校拓高旗・神﨑杯剣道大会が開催されました。

この大会は強豪校が集まる大きな大会でした。

この大会から新1年生も出場しました。

男子は1回戦兵庫県のチームに3対2と惜しくもやぶれてしまいました。

女子は1回戦は勝ち、2回戦埼玉県のチームに惜しくも負けてしまいました。

まだ、課題が多く残っているのでしっかり解消していきたいです。

 

 

 

令和7年3月29日 第48回全国高等学校柴田旗・大野旗争奪剣道大会

 

令和7年3月29日に東京武道館にて第48回全国高等学校柴田旗・大野旗争奪剣道大会が開催されました。

この大会は全国から強豪校が集まる大会でした。

男子は1回戦千葉県のチームと対戦し、敗れました。

女子は1回戦神奈川県のチームと対戦し、敗れました。

今後の課題が多く見つかった大会となりました。

これからは関東予選に向けて日々の練習に励んでいきたいです。

 

プレビュー

 

 

令和7年2月8日 中央区少年少女競技力向上剣道錬成会

令和7年2月8日に中央区少年少女競技力向上剣道錬成会が本校剣道場で開催されました。

対象は小中学生で合計23人が参加し、みんな一生懸命に稽古に励んでいました。

これからも剣道を楽しんで頂けたらと思います。

ご参加頂いた生徒のみなさんありがとうございました。

 

20250208_050045937_iOS

20250208_051530423_iOS

20250208_053054756_iOS

20250208_060617229_iOS

20250208_070712015_iOS

 

 

令和7年1月13日 第2回ひのゑ杯争奪剣道大会

令和7年1月13日に本校体育館にて第2回ひのゑ杯争奪剣道大会が開催されました。

この大会は小中学生を対象にした大会で、個人戦と団体戦が行われました。

参加チームは道場や中学校単位で

個人戦では小学生62名、中学男子47名、中学女子34名

団体戦では小学生30チーム、中学生20チームが出場して頂きました。

たくさんご参加頂きありがとうございました。

入賞された選手のみなさんおめでとうございます。

今後とも晴海総合剣道部をよろしくお願いいたします。

 

 

 

令和7年1月4日5日 茨城新聞社旗争奪第42回全国選抜高校剣道大会

令和7年1月4日5日に茨城県水戸市において、茨城新聞社旗争奪第42回全国選抜高校剣道大会が開催されました。

4日が女子団体、5日が男子団体という日程で行われました。

毎年全国から強豪校が集まる大会のため、選手達も気合を入れて試合に望めました。

女子団体では1回戦に茨城県のチームと対戦し、なんとか勝ちましたが、2回戦に山梨県のチームと対戦し、負けていしまいました。

男子団体は1回戦に福島県のチームと対戦し、4人という1人少ない状況でしたが勝つことが出来ました。

2回戦は茨城県のチームと対戦し、負けてしまいした。

この大会で得た経験から1月18日に行われる東京都の新人戦に向けて残り少ないですが取り組んでいきたいと思います。

応援よろしくお願いします。

茨城新聞 女子

茨城新聞 男子

 

 

令和6年12月28日 第12回東京都国公立高等学校剣道大会

令和6年12月28日に本校にて第12回東京都国公立高等学校剣道大会が行われました。

男子は一回戦は勝ちましたが二回戦で敗退しました。

女子は昨年度優勝というプレッシャーがあったものの、勝ち進み見事に優勝することが出来ました。

応援して頂いた方々ありがとうございました。

来年はさらに充実した一年になるよう選手、保護者、教職員一同チームとして頑張っていきますので応援どうぞよろしくお願いします。

Image

Image (1)

 

 

令和6年12月22日 第56回つくばね旗高校剣道大会

令和6年12月22日に茨城県にある流通経済大学において、第56回つくばね旗高校剣道大会に参加しました。

男子は一回戦に神奈川の高校と対戦し、惜しくも敗れてしまいました。

女子は一回戦に千葉県の高校と対戦し、敗れました。

男女共に多く学べることがありました。

28日には国公立大会があるため、結果を残せるように頑張っていきたいと思います。

 

 

 

令和6年12月15日 東京都高等学校新人剣道大会 支部予選

令和6年12月15日に東京都高等学校新人剣道大会の第一支部予選が行われました。

女子団体はシード校のため、男子団体戦のみ出場しました。

二試合勝ち、都大会出場を決めました。

1月18日に行われる都大会では男女共に結果を残せるように日々稽古に励んでいきます。

また、冬休みには大きな大会が続くのでそこでも全力で頑張りたいと思います。

 

 

令和6年 第1回段位審査会

令和6年6月30日に都立小金井北高校にて第1回段位審査会がありました。

本校からは、2年生の戸部さんが二段を3年生の浦中さんが三段を

それぞれ受け、見事に合格しました!

IMG_1006

IMG_1008

IMG_1011

 

 

令和6年 中高交流稽古会 多摩工科高等学校

令和6年11月10日に東京都立多摩工科高等学校において中高交流稽古会に参加しました。

この稽古会は多摩地区を中心とした都立高校と中学校が剣道を通じて交流を図るものでした。

晴海総合もこの稽古会に参加して、多くの生徒や先生方と稽古をさせて頂きました。

11月23日に行われる第1支部剣道大会に向けて残りの2週間稽古に励んでいきたいと思います。

IMG_1024.JPG

IMG_1025.JPG

IMG_1027.JPG

 

 

令和6年11月23日 東京都高体連第1支部剣道大会

令和6年11月23日に本校体育館にて、東京都高体連第1支部剣道大会が開催されました。

晴海総合は男子個人、1年男子団体、女子個人に2名、女子団体に2チーム出場しました。

結果として、女子個人に出場した2年冬木さんと1年岡本さんが3位に入賞しました。

また、女子団体でも3位に入賞することが出来ました。

いろいろな方の応援もあり、生徒たちも頑張れたと思います。

これから、12月、1月と大会が続いていくのでそれぞれが持つ課題を改善していきたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

20241129_230113725_iOS

20241129_230124165_iOS

20241123_063913256_iOS

20241129_230130832_iOS

 

 

令和6年9月29日 晴海練成会

令和6年9月29日に本校体育館にて、練成会を開催しました。

成田国際高校、日大習志野高校、川崎市立幸高校、修徳高校、上水高校、

駒場高校、松が谷高校、拓殖大学第一高校、海城高校、明治大学中野高校

の計10校に参加して頂きました。

晴海総合も合わせて男女それぞれ11チームで総当たりで試合を行いました。

多くのチームと試合が出来たため、生徒自身も自分に出来たこと、何が足りないのかを実感出来ました。

これから支部大会、新人戦に向けて稽古に励んでいきます。

ご参加して頂いた高校のみなさまありがとうございました。

 

 

令和6年8月21日 東京都高等学校秋季剣道大会

令和6年8月21日に武蔵野の森総合スポーツプラザにて、東京都高等学校秋季剣道大会に出場しました。

この大会はⅠ部とⅡ部に分かれていて、男女共にⅠ部に出場しました。

結果は、惜しくもベスト8進出は出来ませんでしたが、全力を尽くして戦えました。

次の公式戦は12月に行われる新人戦の支部予選になります。

それまでに、新チームとしてそれぞれが持つ課題を改善していきたいと思います。

今後も応援よろしくお願いします。

 

 

 

令和6年8月19日、20日 第9回成田全国剣道錬成大会

令和6年8月19日、20日に千葉県成田市において、成田国際高等学校さん主催の第9回成田全国剣道錬成大会に参加させて頂きました。

関東近辺の強豪校だけではなく、愛知県や奈良県など遠くからの学校も参加していて、大きな練習試合でした。

強いチームとの試合を経て、生徒たちも自分に足りないものなどが見えたと思います。

明日8月21日は秋季大会なので、この夏に学んできたことを全て出せるようにしたいと思います。

成田 錬成

成田 集合

 

 

令和6年8月12日、13日 鷺宮高校 合同稽古

令和6年8月12日、13日の2日間で鷺宮高校にて、鷺宮高校、上水高校、高島高校の4校で合同稽古会を行いました。

他校の練習内容や生徒同士、顧問の先生との稽古で多くの事を学ぶ事が出来ました。

8月22日行われる秋季大会に向けて練習に励んでいきたいと思います。

鷺宮1

鷺宮2

 

 

令和6年8月14日 修徳高校練習試合

令和6年8月14日に葛飾区総合スポーツセンターにて修徳高校が主催する練習試合に参加させて頂きました。

参加が多く、3校リーグが2つの23コートという大きな練習試合になりました。

関東近辺の強豪校はもちろん、大阪や広島などからも参加している高校があり、

強い選手と試合をして多くの事を学ぶ事が出来ました。

今回学んだ事をこれからの稽古などに活かしていきたいです。

修徳 1

修徳 5

 

 

 

令和6年7月27日~29日 玉竜旗高校剣道大会2024

令和6年7月27日~29日に福岡県で開催された玉竜旗高校剣道大会2024に出場しました。

この大会は夏のインターハイや春の選抜大会に並ぶ全国で最もレベルの高い大会のといわれており、全国から強豪校が出場する大会です。

この大会は勝ち抜き方式でになっています。

一回戦の相手は熊本県の熊本北高校と対戦しました。

先鋒、次鋒と惜しい所もありましたが引き分けでした。

中堅が一本を取りそのまま勝ち、続く副将相手にも引き分けたため、優位に試合を進めました。

しかし、相手チームの大将が強く副将が負けてしまい、お互い大将同士の対決になり、一本取られて負けてしまいました。

負けてはしまいましたが、全国レベルの大会に参加し、その雰囲気を直接感じ、多くの事を学ぶ事が出来ました。

来年は一つでも多く勝てるように日々の稽古に励んでいきます。

玉竜旗1

玉竜旗2

 

 

令和6年6月22日 全国高等学校剣道大会東京都予選 団体

令和6年6月22日に開かれた全国高等学校剣道大会東京都予選の団体戦に出場しました。

男女とも惜しくもベスト8に入賞することは出来ませんでしたが、全力を尽くして戦えました。

この大会をもって3年生の女子は引退となります。剣道部で頑張ってきた3年間をこれからも忘れずに過ごしてほしいです。

また、男子は7月に福岡県で開催される玉竜旗高校剣道大会に出場します。

これからも日々の稽古に励み、1年後には納得のいく結果をのこせるように頑張っていきます。今後も応援よろしくお願いします。

 

Image (13)

Image (19)

剣道

 

 

令和6年 6月5日 深川二中の生徒さんが来校

5月31日、6月3日、4日、5日の4日間、江東区立深川第二中学校剣道部のみなさんが稽古に参加しました。

一緒に稽古をすることで、お互いに高めあうことが出来ました。

深川二中のみなさんが大会でも活躍することを楽しみにしています。

 

MicrosoftTeams-image

 

MicrosoftTeams-image (1)

 

MicrosoftTeams-image (2)

 

MicrosoftTeams-image (3)