部活動・生徒会
部活動
-
サッカー部
活動日
火・水・木・金・土・日
活動内容
基本的なサッカーの練習や器具を用いて外部トレーナーに教わる筋トレ、土日は外部コーチを交えて練習や試合を行なっています。
メッセージ
夏にはみんなで合宿に行きます。年に3回ある公式戦や年間を通して行われるリーグ戦での勝利を目指して日々練習しています。昨年はリーグ戦昇格や八王子大会準優勝などの結果を残しています。
お互いに高め合えながら是非私たちと一緒に楽しくサッカーをやりましょう。
-
軟式野球部
活動日
月・水・木・金・土・日
活動内容
バッティングマシンを用いてのフリーバッティング、ゲージ、内外ノック、実戦練習、ピッチャー陣はブルペンでの投球練習、ウェイトなどの練習を行なっています。
また、年間を通して約60試合の練習試合を主に自校で行なっており、試合経験を積むことで実戦力を高めています。
春・夏・秋の三大会があり、春・秋は関東大会、夏は全国大会出場を目指し、一丸となって練習に取り組んでいます。
メッセージ
八王子東軟式野球部は、勉強も野球も両立することができるというのが大きな魅力です!
多くの先輩方が国公立大学、難関私立大学への進学を決めています。
現部員も隙間時間を活用し、好成績を収めています。
また、軟式野球は硬式野球と異なり、甲子園には出場できませんが、沢山の魅力があります!筋力・体格関係なく活躍することができ、上位大会にどの学校でも進むチャンスがあります。怪我がある場合でも再挑戦しやすいのも魅力です。
中学までの経験者だけでなく、少年野球のみでブランクがある人でも大丈夫です!ぜひ、私たちと一緒に野球しましょう!!
-
陸上競技部
活動日
月・火・木・金・土
活動内容
「ひがしのりくぶ」は練習時間や練習設備など十分な環境がそろっているといえませんが、一人一人が目標を持ち互いに切磋琢磨しあいながら活動を行っています。公式戦の総体・新人戦大会に向け短距離・長距離・跳躍・投擲・リレーなど様々な種目にそれぞれが取り組んでいます。
また、休日や長期休みには主に競技場で練習を行いより専門的に練習をしています。
メッセージ
49期9人50期14人で活動しています。学年や男女問わず仲が良く、明るく雰囲気がよい部活です。
「やるときはやる、楽しむときは楽しむ」といったメリハリを大切にして毎日の練習を取り組んでいます。
陸上競技は個人種目なので初心者・経験者関係なく誰でも楽しく自分のペースで取り組むことができます。
わたしたちと一緒に最高の高校生活をおくりませんか?ひがしのりくぶでお待ちしています!
-
男子バスケットボール部
活動日
月・水・木・土・日
活動内容
中練習はフットワークやボールを使った実践練習をしています。
外練習ではフィジカルトレーニングや走り込みなどをしています。週末には練習試合や公式戦などがたくさんあります。
メッセージ
僕たち男バスは2年生プレーヤー13人マネージャー2人、1年生プレーヤー14人合計29人で活動しています!
「公式戦4回戦出場」と「一人一人が自律して行動する」を目標に切磋琢磨しながら練習しています!
マネージャーも募集してるのでぜひ来てください!
-
女子バスケットボール部
活動日
月・水・木・金・土・日
活動内容
体育館練習では基礎的なパス練・シュート練から、対人・ゲーム形式などの試合に向けた練習を行っています。
ボールを使わないランメニュー・DFフットワークといった練習もあります。
外練ではパス・ドリブルなど基礎的な練習がメインです。
メッセージ
女バスでは夏季大会でのリーグ優勝を目標として日々練習に励んでいます。
先輩後輩関係なくみんなで意見を出し合い、アドバイスし合いながら取り組んでいます。初心者でも経験者でも仲良く楽しみながら一緒にバスケしましょう!!
-
男子バレーボール部
活動日
月・金・土・日
活動内容
体育館練習:基礎的なパス練、レセプション、スパイクから試合を意識した複合練習を行っています。
外練:足の筋トレ、体幹、ラントレなどバレーに必要な筋力と体力の向上を目的とした運動をしています。メッセージ
こんにちわ!男子バレーボール部です。最近では経験者も増えて練習内容も幅広なものになってきました。部活としての目標は都立高大会ベスト8、春高予選ベスト32、関東大会予選32、八王子市大会優勝です。初心者大歓迎なので、少しでも気になったら体験だけでもいいので来てください!
-
女子バレーボール部
活動日
月・火・木・金・土・日
※土日はどちらか1日のみ活動(大会前などは土日、両日とも活動)
活動内容
私たち女子バレーボール部は、仲の良さが自慢のチームです。普段は笑顔があふれる楽しい雰囲気ですが、練習になると全員が真剣に取り組みます。お互いに支え合いながら、高め合い、強くなることを目指して日々努力中です!初心者も経験者も大歓迎です!!
メッセージ
ヒガシの女バレでしか味わえない感動や成長、そして青春を、私たちと一緒に経験しましょう!!
-
男子バドミントン部
活動日
火・水・金・土・日
※土曜日と日曜日はどちらか1日
活動内容
週3〜5回体育館で、週2回外で練習しています。
体育館ではフットワークや基礎打ち、ノック、ゲームなどを行っています。土日は他校と練習試合をすることもあります。外連では外周やステップ・フットワークの練習をしています。
日々切磋琢磨しながら厳しく、明るく活動してます!
メッセージ
こんにちは!男子バドミントン部です。僕たちは49期14人、50期14人の計28人で活動しています。その中には経験者も初心者もおり、互いに高めあいながらバドミントンに熱中することができます。
また、学年の隔てがなく、楽しく活動してます。誰でも気軽に来てください!
-
女子バドミントン部
活動日
月・木・金・土・日
活動内容
49期17人、50期26人の計43人で活動しています!人数は多いですが、みんなで協力しながら練習しています。
体育館では基礎打ち、ノック、ゲーム練習、体育館が使えない日は外でランニングや素振りやステップなど、体力作りをメインに活動しています。休日は男子バドミントン部と合同練習をしています。
メッセージ
男バドと一緒に活動することも多く、お互い高め合いながら練習しています。
みんなで教え合いながら上達していけるのでどんな方でも大歓迎です!
-
男子ハンドボール部
活動日
火・水・木・金・土・日
※日曜日に公式戦や練習試合が入ることもあります。
活動内容
パス、シュート練習などの基礎練習から、ゲームに見立てた実践練習。
他校との練習試合や夏休みには合宿もあります。メッセージ
こんにちは!男子ハンドボール部です!私たちは49期(2年)9人、50期(1年)12人で活動しています。ハンドボール部の魅力はほとんどの人が高校から始めるため誰にでも活躍のチャンスがあることです!「不撓不屈」をモットーに互いに高め合いながら練習しています。少しでも興味のある方は、ぜひ男子ハンドボール部に入ってください!お待ちしてます!
-
女子ハンドボール部
活動日
火・水・木・金・土・日
※日曜日に公式戦や練習試合が入ることもあります。
活動内容
パス、シュート練習などの基礎練習から、ゲームに見立てた実践練習。
他校との練習試合や夏休みには合宿もあります。メッセージ
こんにちは、女子ハンドボール部です。私たちは、49期8人(うちマネージャー2人)、50期6人の計14人で活動しています。部員全員ハンドボールは未経験ですが、日々成長しています。高校生から新しいことを始めたい人にオススメです。ハンドコートで待っています。
-
男子硬式テニス部
活動日
月・水・木・金・土
※日曜日に公式戦や練習試合が入る場合があります。
活動内容
僕たち男テニは49期14人、50期8人の計22人で活動しています。
主な活動内容は球出し、ラリー、ボレー&ストローク、サーブ、試合形式など様々なメニューがあります。週に1回トレーニング日があり、テニスに必要な体力、筋力づくりをしています。
年に数回部内戦も予定しています。初心者から経験者まで、ひとりひとりが自分の目標に向き合いながら、メリハリのある練習に取り組んでいます。
バランスの取れた練習で、楽しくも充実した活動をしています!
メッセージ
僕たちの部活は、学年を問わず気軽に会話やプレーができる、温かい雰囲気が魅力です。
誰でもすぐに打ち解けられるので、初心者でも安心!練習は本気、でも雰囲気は和やか。
そんな部活で、一緒にテニスを楽しみませんか?経験者も初心者も大歓迎です!
-
女子硬式テニス部
活動日
月・火・水・金・土
活動内容
ストローク、サーブ、ボレーなどの基本練習、ラリーや試合形式などの対人練習、体力やフットワークなどのトレーニング
メッセージ
現在、2年生(49期)11人、1年生(50期)3人の計14人で活動しています。
経験者はもちろん、軟式経験者や初心者も大歓迎です!実際に高校から始めた人も上手くなってます!!学年の壁なく、テニスの技術をお互いに高め合いながら、みんなで仲良く活動しています!!!
私たちと一緒に、女テニで楽しい時間を過ごしましょう!
-
水泳部
活動日
火・水・木・金・土
活動内容
春~夏は火水木金(土)曜日、秋~冬は火水金(土)曜日に活動しています。
春~夏はヒガシのプールで練習を行い、秋~冬はプールサイドでの筋トレや、外部のプールでの練習を行います。
メッセージ
こんにちは、水泳部です! 私たちは16人で週5 日活動しています。
夏はプール、冬は体力作りや外部のプールを使用して練習しています。学年に関わらずアドバイスをし合い、切磋琢磨して楽しく練習に励んでいます!
現在やっている人はもちろん、昔、やっていた人、初心者さんも大歓迎です!!!
-
剣道部
活動日
火・水・木・金・土
※日曜日は公式戦、練習試合などが入ることがある
活動内容
「明るく・楽しく・厳しく」をモットーに関東大会出場を目指して日々活動しています。
メッセージ
充実した高校生活を送りたい人、少しでも剣道に興味がある人は一度剣道場に来てみてください。
新たなヒガシの魅力に気づくかも!?
初心者経験者関係なく、どなたでも大歓迎です!!
-
卓球部
活動日
火・木・金
活動内容
基礎、課題、フットワーク、試合形式の練習等
メッセージ
卓球部は八王子東高校では数少ない男女混合の部活動のひとつです。性別・学年問わず、互いに教え合いながら、皆仲良く練習しています。
初心者、経験者、誰でも大歓迎です!卓球に興味がある人は是非トレーニング室へ!
-
ダンス部
活動日
月・火・木・金・土
活動内容
毎日体育館舞台で活動しています。
Girl、Pretty、Hiphop、Lockの4つのジャンルを中心に文化祭などの公演に向けて練習しています。
※外部イベントへの出演ありメッセージ
初心者でも経験者でもダンスに興味がある人なら大歓迎です!東のダンス部では曲選びから、振り付け、衣装まで自分たちで決めることができます!私たちと一緒に唯一無二のステージを作りましょう♡
-
ブレイクダンス部
活動日
火・水・木・金・土
活動内容
ブレイクダンスを日々練習しています。高校ダンス部の大会や文化祭でのしらかし大賞、部員の技術の向上を目指して活動しています。
12月には八王子東高校のダンス部と共同で公演を行なっています。
柔道場と高倉小学校体育館にて練習を行なっており、週5日の部活になっています。
月に2回、八王子でブレイクダンススタジオを経営している講師の方が来てくださり、レッスンを受けています。
メッセージ
八王子東高校ブレイクダンス部有志Bです!
「DANCEATTACK」という大会での全国出場や、文化祭での「しらかし大賞」を目指して活動しています。
部員はほぼ全員が未経験です!毎日の積み重ねで誰でも上達できます!男女経験未経験問わず、入部をお待ちしています! -
弓道部
活動日
火・水・木・土
※土曜日は授業のある時の午後のみ実施しています。
日曜日は練習試合や公式戦がある時のみ活動です。
土日は富士森体育館の一般開放に合わせて個人で練習している人もいます。活動内容
平日は、中庭で巻藁というものを使って、先輩後輩関係なく教え合い、日々成長できるような練習をしています。
また、土日や、祝日には、他校との練習試合をさせていただいたり、弓道場で練習をしていたりと、関東大会などの上位大会に向けて日々練習に取り組んでいます。
メッセージ
弓道は高校から始める人がほとんどで、ほぼ全員が初心者です!!
そのため、努力すればするほど、大会で活躍できる競技になっています!!
弓道は、日本の伝統的な武道で、礼儀なども学ぶことができます!海外の人からもたくさん話しかけられたり、年配の方など様々な人と関わりを持てる素敵な部活です!
少しでも興味があったり、弓道のことを知りたかったりしたら、ぜひ見学や体験入部に来てください!!お待ちしています♪ -
吹奏楽部
活動日
火・水・木・金・土
※本番が近い場合は月曜・日曜にも練習することがあります。
活動内容
吹奏楽部では主に個人練習やパート練習、セクション練習、合奏などを行っています。
講師の先生に来ていただきご指導をいただくこともあります。
また、毎年吹奏楽コンクールへの出場や文化祭公演、定期演奏会などの本番があります。メッセージ
こんにちは!吹奏楽部です!
私たちは現在55人で活動をしていて、コンクールや定期演奏会など、演奏する舞台にむけて日々練習に励んでいます。また、そのなかで部員同士の絆を深めながら、演奏する私たちも聞いていただく方も楽しめるような演奏を目指しています。 -
室内楽部
活動日
火・水・木・金・土
活動内容
個々の演奏技術と合奏の質を高めるために、日々個人練習やパート練習、合奏練習などに励んでいます。
また、月に数回講師の先生から技術的な指導を受けることで本格的な技術を身に着けています。
夏に行う合宿では、部員通しの仲が深まるだけでなく集中的に楽器と向き合い成長することが出来ます。
文化祭・定期演奏会、地区音楽大会、全国高校オーケストラフェスタなどに参加しています。
メッセージ
部員全員で合奏を作り上げたときの達成感は大きなものです!
仲良く楽しく活動しながらも、演奏になるとみんな真剣。そんな、メリハリがあるところが魅力です。経験者はもちろん、初心者も大歓迎です!ぜひ、気軽に来てください。 -
コーラス部
活動日
火・水・木・金・土
活動内容
コーラス部は、毎年夏に行われるコンクールや文化祭、定期演奏会などに向けて基礎練習やパート練習、合わせ練習などを生徒主体で行い、曲作りに励んでいます。合唱曲はもちろん、民謡やポップスなど幅広いジャンルの曲を練習しています。
メッセージ
部員と一つの曲を作り上げるのは大変ですが、その分やりがいや達成感もあります。合唱未経験者でも歌が好きな気持ちがあれば大歓迎です。ぜひ私たちと一緒に私たちの音楽を創りませんか?
-
自然科学部
活動日
月・火・水・金・土
活動内容
私たち自然科学部(通称 しか部)は、化学、生物、物理、地学の各ホームタウンに分かれてグループ探究、個人探究や生物の飼育など多岐に渡る活動を行っています。
専門領域以外との交流を通して視野を広げることを目指しています。
また、TOKYOサイエンスフェアや科学の甲子園などの大会にも毎年参加しています。
写真は当部のアイドル、ウーパールーパーです。
メッセージ
"しか部"の最大の魅力は自分で活動内容を決められることです。是非入部して自分の好きを追求してください。
文化祭にも出展するので観に来ていただければ幸いです。
-
調理部
活動日
週1回、今年度は木曜日に活動
活動内容
調理技術の向上と、料理の楽しさを仲間と共有することを目的としています。季節の食材を使った料理や、お菓子作りを通じて、協調性などを身につけられます。
メッセージ
部活動体験だけでもぜひ来てください!一緒に楽しく料理しましょう!
-
華道部
活動日
金曜日(月2回)
活動内容
華道部は月2回金曜日に外部から先生をお招きしてお花を生けています。
丁寧に指導していただけるため、上達も速く楽しく活動することができています。
部員はもちろんALTの先生達とも一緒に英語で会話しながら活動しており、国際色豊かです。
活動を積み重ねていくとお免状というものを取得することも出来ます。文化祭では個人花だけではなく、合作も制作して展示しています。
メッセージ
華道部ではお花を生けながら楽しく活動しています。兼部もしている人が多くどんな人でも大歓迎です!ぜひ来てください!!
-
美術部
活動日
火・木・金
活動内容
作品制作、芸術鑑賞、作品展への参加
メッセージ
絵を描いたり作品を作ったりすることが好きな人たちが集まって楽しく活動を行っています!普段は絵を描くことを中心に自由に活動しています。
昨年度は中央展に出展し、今年度も出展する予定です!
絵を描いたり、作品を作るのが好きな人も、絵を上手く描けるようになりたい人も、少しでも興味のある人なら大歓迎です!
見学・体験お待ちしています! -
文芸部
活動日
木(週1回)
活動内容
主な活動は小説、俳句、短歌などの文芸作品の創作とオリジナルの部誌の発行です。他にも句会などやりたいことがあればみんなで楽しんでいます。
メッセージ
創作が好きな人や小説が好きな人達が集まってのんびり自由に活動しています。
部誌には小説以外の文芸作品を載せる事も出来ますので、小説を書いたことのない方も大歓迎です!
兼部もできます! -
ソフトボール同好会
活動日
水
活動内容
キャッチボール、バッティングなどを中心に練習しています。
グラウンドが広く使える時にはピッチングマシンも使って練習することがあります。
メッセージ
ソフトボール同好会では、他の部活とも兼部しながらもソフトボールを楽しみたい仲間が集まって活動しています!学年の境なくお互いに教え合って日々向上でき、とてもアットホームな空間でいつも笑いが絶えません!!
また部員の大多数が初心者なのでだれでもはじめやすいのもいいところの一つです!!加えて顧問の先生方も時間に余裕のある時にはいつも来て、ノックを一緒にやってくれたり貴重なアドバイスをしたりしてくれます!
とっても楽しいのでぜひ一緒にソフトやりませんか!!!
-
ネイチャー・ウォッチング同好会
活動日
月曜日
活動内容
突然ですが、みなさん、校門の前にある花壇、誰が整備していると思いますか?そう!僕たち、ネイチャーウォッチング同好会です!その他にも水族館、高尾山などでの課外学習を通して、自然に親しみ、その大切さを学んでいます。
メッセージ
やりたいことがあれば基本なんでも挑戦できる団体です!
何事も楽しむことが最優先の精神でいっしょに活動しませんか?
ヒガシで待ってます! -
体操同好会
活動日
火・水・木
活動内容
平日には主にマットでゆか種目の練習、筋トレなどを行います。
休日には他校との合同練習をすることもあり、ゆか、あん馬、跳馬、平行棒、つり輪、鉄棒、平均台、段違い平行棒などの多くの種目を練習します。
メッセージ
こんにちは!体操同好会です!私たちは部員4人で活動しています。
全員がほとんど未経験から始めたのでぜひ気軽に来てください。お待ちしています!
-
生徒会
・生徒会総務会は「生徒会員が快適な学校生活を送ることができるように、生徒会の中心となり統括する執行機関」です。選挙で選出された、生徒会会長1名・副会長2名・書記2名・会計2名・庶務3名の計10名で運営します。
・監査委員会は「唯一の監査機関として会則・規定を遵守し、生徒会活動を活発・公正に保つことを目的とした委員会」です。選挙で選出された、委員長1名・副委員長2名・庶務3名の計6名で運営します。
・各委員会は「学校生活の充実と向上のために諸問題の解決を目指す委員会」です。各学級から選出された各2名の委員で運営します。
各組織内で完結できる業務はありません。常に他委員会や部活動・同好会、先生方とも連携しながら、何事も「自主的かつ実践的」な活動を目指して取り組んでいます!
-
有志団体
八王子東高校では、部活動・同好会のほかに「熱気球」、「ますらを」、「たをやめ」など様々な有志団体が存在します。
体育系部活動
- サッカー部
- 軟式野球部
- 陸上競技部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- 男子バドミントン部
- 女子バドミントン部
- 男子ハンドボール部
- 女子ハンドボール部
- 男子硬式テニス部
- 女子硬式テニス部
- 水泳部
- 剣道部
- 卓球部
- ダンス部
- ブレイクダンス部
- 弓道部
- ソフトボール同好会
- 体操同好会
文化系部活動
- 吹奏楽部
- 室内楽部
- コーラス部
- 自然科学部
- 調理部
- 華道部
- 美術部
- 文芸部
- ネイチャー・ウォッチング同好会
生徒会

生徒会の活動内容
- ◇生徒会総務会
- 対面式や生徒総会の企画・運営、文化祭や学校説明会での生徒会ブースの運営、予算の作成、年度総括誌や広報誌の作成、生徒会費の出納管理、委員会や中央委員会の召集、外部への広報活動、他校との交流など。
- ◇監査委員会
- 部活動監査、月間活動報告書・委員会活動報告書の監査、部長会への出席、広報誌の作成など。
- ○HR委員会
- HRの進行、集合時の整列点呼、配布物の管理、学校行事の補佐など。
- ○規律委員会
- 出席簿の管理、あいさつ運動、文化祭時の駐輪場管理など。
- ○体育委員会
- 体育祭やスポーツ大会の企画・運営・反省、授業の補助など。
- ○文化委員会
- 文化祭の企画・運営・反省など。
- ○厚生委員会
- 健康診断の補佐、分別指導、美化週間の実施、加湿器の設置など。
- ○図書委員会
- 図書室のカウンター当番、書架整理、ビブリオバトルの企画・運営、広報誌の作成など。
- ○選挙管理委員会
- 5月・2月選挙の運営、行事での写真撮影など。
- ○放送委員会
- 昼休みの放送、体育祭での放送、放送器具の準備・片付けなど。
- ○合唱委員会
- 合唱祭の企画・運営・反省など。
- ☆新入生歓迎祭実行委員会
- 新入生を迎える行事である新入生歓迎祭。その企画・運営を行う。
- ☆中夜祭実行委員会
- しらかし祭の一部で、文化祭と体育祭の間にある中夜祭。その企画・運営を行う。
- ☆「ぼくらの時代」制作事務局
- その年度の生徒会活動をまとめ、総括として発行する冊子である「ぼくらの時代」。その作成を行う。