ユースリーグ1部 第7節、第8節は連勝!! 1部残留をかけて最終節へ
2025/10/08
9月23日(火)にユースリーグ1部7節立川高校戦が行われました。試合内容は終始互角に進み、前半数回チャンスを作りますが決めきることができませんでした。後半に入り相手に主導権を握られる時間帯があり、際どいシュートを打たれましたが、1年斎藤のファインセーブで失点を防ぎました。後半20分過ぎから徐々に主導権を握るようになり、サイドからの有効な攻撃が増えてきました。そしてついに残り10分で2年山口からのクロスを1年常盤が押し込み先制。その後も相手の反撃を許さずDF陣を中心に一点を守り切り試合を1対0で勝利しました。 この立川戦は、3年が引退し1・2年だけでの初めてのリーグ戦だったことに加え、さらに残留のためには勝利が絶対だった試合で勝ちきれたことは、選手たちの自信に繋がった1戦でした。
10/1(水)にはユースリーグ1部第8節三鷹中等教育戦が戸吹スポーツ公園で行われました。残留争いをするチームが多くいる中で、八王子東は前節に引き続き、勝利が求められる試合でした。前半から両チームともに激しい攻防が続きました。前半15分に得たコーナーキックが混戦となったところを2年宇城が押し込み、先制点を奪いました。その後、相手もセットプレーからゴールを目指すも、1年齋藤を中心としたチーム全員が体を張った守備で前半を無失点に抑えることが出来ました。後半は雨が強くなりましたが、前半と同様に両者共にゴール前で惜しいチャンスを作りました。八王子東は後半にゴールを決めることはできませんでしたが、2年大塚を中心として全員が気持ちのこもった守備を行い、相手を無失点に押え、1-0で勝利することが出来ました。 前節の立川戦に引き続き勝利が求められる試合で勝ち切れることが出来たのは残留に大きく近づけただけでなく、自分たちにとって大きな成長だと思います。ユースリーグはあと1試合残っているのでその試合に向けて、日々熱心に練習に取り組んで行きたいと思います。
応援していただいた保護者、関係者の皆様、ありがとうございました。現在の順位は暫定ですが勝ち点10で第4位(10/1現在)です。しかしながら今年の1部は4位以下が熾烈な残留争いを繰り広げており、勝ち点3から10で7チームの混戦状態が続いております。T5から来期2チームがこの1部へ降格する見込みなので、上記7チームから4チームが2部への降格になります。1部残留をかけて10/13に行われる最終節アローレ八王子戦も頑張ります。変わらぬ暖かい応援、ご支援の程、よろしくお願いいたします。