ユースリーグ第4、5、6節は1勝2敗。ここからの巻き返しを!
2025/07/14
6月8日にユースリーグ1部6節、明大明治B戦が行われました。
試合は序盤から八王子東ペースで進み、前半1分、右サイド3年小泉のクロスから3年熊谷が押し込み、先制しました。その後も何度かシュートを放ちましたが枠をとらえきれないことが続きました。それでも前半20分、コーナーから3年篠島が頭で折り返しそのボールを3年小泉が押し込み追加点を奪います。その後も前線の選手の前プレスが効き高い位置で奪うことが多く前半32分にはコーナーから3年熊谷の放ったシュートが、3年小泉にあたりコースが変わり3点目を奪いました。続けて前半34分には2年大塚がなかにドリブルで切り込み、3年小泉、2年若山のワンタッチから最後は3年重盛がダイレクトでゴール左端にきめ4点目を奪いました。前半を無失点で終わりたかったですが、一瞬の緩みから失点し、前半を終えました。
後半は、相手に対策されなかなか自分たちでボールを保持する時間が減り攻められる時間も増えましたが3年篠島、2年松本を中心としたバック陣と怪我から復帰したGK3年村山のコーチングもあり全員でゴールを守り、無失点で試合を終え、4-1で勝利しました。
6月15日(日)、延期していたユースリーグ1部5節昭和第一学園B戦が行われました。
開始早々から、相手陣地でプレイでき、流れを持って来たいところでしたが、相手のカウンターから自陣ゴール前でファールを与えてしまい、そのフリーキックをうまく頭で合わせられ開始早々失点。その後右サイドからクロスが何本も上がりますが相手のGKの好セーブもありなかなかゴールには届きませんでした。そして前半30分には自分たちの連携ミスからカウンターを食らい2失点目を与えてしまいました。その後も相手ペースで前半を終えました。後半4分、一瞬の隙からクロスを決められてしまい3点目を与えてしまいました。ここから、流れを変えるべく、ピッチに交代で入った3年田邊が躍動します。左サイドから果敢にアタックを繰り返し、八王子東に主導権をもたらしました。後半20分、その3年田邊のクロスがゴールに直接決まり1点を返しました。このゴールで八王子東は俄然勢いを取り戻し、相手ゴールに果敢におそいかかり、後半30分には、3年小泉がPKを冷静に沈め一点差まで詰め寄りました。しかし、反撃は続かず結果2対3で負けてしまいました。
6月21日(土)、延期していたユースリーグ1部4節が行われました。相手はここまでリーグ戦負け無しの調布南高校でした。
序盤から相手にコートを広く使われ、守備がはまらなく、なかなかボールを持つ時間を持てませんでした。そんな中、前半10分コーナーから失点。立て直しをはかるも相手になかなか思うようにやらせてもらえず前半20分、完璧な裏抜けから押し込まれ早いうちに追加点を取られました。八王子東も前線の選手中心にチャンスを作るもゴールまでは遠く、前半終了間際、この試合最大の決定機であった3年篠島のヘディングもキーパーに阻まれそのまま前半を終えました。後半早い段階から八王子東は3バックにしてさらに攻撃的に行きますがあと一歩ゴールに及ばず、3年篠島、2年松本、大塚のディフェンスラインが相手の攻撃に耐え続けていましたが、後半30分にコーナーから頭で押し込まれ失点。その後も得点を返せず結果0対3で敗北となりました。
ここで引退する3年生もいるため、勝ちで終わりたかったですがあと一歩届きませんでした。来年も1部で戦うためにもここからの夏の期間を通してチーム全体でさらなる高みを目指して頑張っていきます。これからも温かい応援をよろしくお願いします。
最後に8月5日(火)に練習会を実施いたします。
詳細についてはコチラの記事をご覧ください。