校章

東京都立福生高等学校

沿革

昭和44年11月7日
東京都知事、東京都教育委員会へ用地引き渡し(学校用地となる)
昭和45年7月12日
 校舎等建設第一期工事着工(普通教室15,特別教室4,体育館,給食室等)
昭和45年10月15日
プール第一期工事着工
昭和45年12月17日
校舎等建設第二期工事着工(普通教室9,特別教室4,プール残部,環境整備等)
昭和46年1月1日
東京都立福生高等学校設置
都立町田工業高等学校長竹内乙吉初代校長に補せられる。
設事務所を福生市立第一中学校内、東京都立多摩高等学校福生分校に置く。
昭和46年1月28日
「清純・友愛・誠実」の教育標語決まる。
制服制定(ネクタイの色:1年ブルー、2年えんじ、3年ダークグリーン)
昭和46年3月31日
東京都立多摩高等学校定時制課程福生分校を東京都立福生高等学校定時制課程普通科とする。
昭和46年4月10日
第1回 入学式 入学生男子194名、女子190名、計384名
昭和46年5月29日
PTA成立
昭和46年6月23日
プール竣工、プール開き
昭和46年7月7日
生徒会成立
昭和46年7月21日
蓼科高原林間学校(21~24)
昭和46年11月20日
第1回 福生高祭(20~21)
昭和46年11月26日
第2期 工事竣工
昭和46年12月26日
スキー教室
昭和47年1月29日
第1回 駅伝大会
昭和47年2月9日
教育目標設定
昭和47年3月2日
校章制定(図案:土方事務長、補佐:横浜国大教授 国領経郎)
昭和47年4月10日
第2回 入学式(入学生:男子171名、女子196名、計367名)
昭和47年4月18日
校歌制定(作詞 初代校長 竹内乙吉、作曲 愛知県立芸術大学教授 石井歓)
昭和47年6月4日
1年移動教室(国立赤城青年の家4~12)
昭和47年9月22日
第2回 福生高祭(21、23文化祭、24体育祭)
昭和47年10月25日
2年修学旅行(岡山、京都、奈良方面25~28)
昭和47年11月7日
開校記念式典
昭和49年3月5日
生徒部室竣工
昭和50年7月29日
福生高校所在地番の表示変更「福生市北田園二丁目11番地の3」
昭和52年9月29日
第1回 合唱祭(第7回 福生高祭の市民会館公演の中に合唱祭を加える)
昭和55年5月1日
校庭西側の防災門竣工
昭和55年10月2日
B棟東側2階教室など増築工事竣工
昭和55年11月6日
創立十周年記念式典(福生市民会館)
昭和56年7月6日
既設のプールを取り壊し、格技棟新築工事開始 体育館ステージ及び器具庫増築工事
昭和57年9月25日
福生高校祭(第12回 25~30)の呼称を「東雲祭」として現在に至る。
昭和62年10月8日
格技棟落成記念式典
平成2年10月13日
創立二十周年記念式典
平成4年6月24日
大規模改修工事開始
平成6年3月10日
大規模改修工事終了
平成8年4月9日
新制服に移行
平成9年7月~
耐震補強工事(A棟9ヶ所、B棟8ヶ所に鉄骨ブレース補強工法)
平成12年4月1日
機械警備システム導入
平成12年11月18日
創立三十周年記念式典
平成17年10月~
校舎A棟(南側棟)防音改修工事 (平18年8月まで)
平成19年5月~
校舎B棟(北側棟)防音改修工事 (平20年3月まで)
平成21年1月~
校庭芝生緑化(平21年3月まで)
平成22年11月28日
創立四十周年記念式典
平成24年7月1日
トイレ改修工事1期 (平24.10.31まで)
平成25年7月5日
トイレ改修工事2期(平25.12.12まで)
平成26年4月8日
新制服に移行
平成30年10月~
武道場天井改修工事(LED化含む)(平31.2.28まで)
令和2年11月23日
創立五十周年記念式典(コロナウィルス感染症対策のため中止)