校章

東京都立福生高等学校

ニュース

2025/05/04 福生高生の日常

芸術鑑賞教室レポート

広報委員の生徒による令和7年5月1日の芸術鑑賞教室レポートです。

Image (9)

  • ジャズといえば、おしゃれなカフェで流れているイメージがあったため、「楽しむ」というイメージがありませんでした。 しかし実際体験してみると、全校生徒全員でクラップして盛り上がったり、「マンボ!」と言って笑い合ったり、すごく楽しい経験をすることができました。
  • 楽器の音色と声色がホール全体に響き渡り、観客は手拍子や声掛けをしたりと一体感が生まれた貴重な時間を過ごせました。ジャズは、カフェでよく聞くような曲調でとても聴いていて癒された時間でした。今回は貴重なお時間をくださりありがとうございました。
  • 初めて生のジャズを聴くことができました。鑑賞中は、拍手をしたり声を出したり会場の一体感を感じられました。楽しく鑑賞することができ、時間を忘れて楽しむことができました。とても良い経験になりました。
  • 今日は、芸術鑑賞教室で、福生市民会館に行ってきました🎶普段、生で聴くことはなかなかできないプロのジャズ演奏に感動しました🥺ただ聴くだけでなく、生徒が参加して楽しめるコーナーもあり、生徒一同大盛り上がりでした!
  • 初めて本格的なジャズコンサートをみたのですが、手拍子や掛け声などがあり音楽についてよく分からない私でもとても楽しむことができ、思い出に残る行事になりました!!
  • 生演奏はあまり聞く機会がないので、迫力が凄かったです。 ノリノリな曲では手拍子をしたりして盛り上がりました。 ジャズのことも少し学べて、とても楽しい時間でした。
  • 芸術についてよく知ることができた。次もまた行きたい。
  • 今日は芸術鑑賞教室を福生にあるホールで行いました。グループに来てもらい様々な音楽を演奏してもらい 、楽しむことができました。掛け声や、吹奏楽部とのコラボレーションなどとても楽しむことができました。
  • 今回の芸術鑑賞教室はすごくいい経験になりました。このような経験はなかなかできないのですごく楽しかったです。生徒全員で手拍子をしたり生徒の代表が舞台に立ち楽器を使って軽くステップしたりしているところなどもすごく面白かったです。
  • ジャズの生演奏を聞く機会は滅多にないので、貴重な体験が出来て良かった。 知らない曲があったらどうしようかと思っていたけど全部知っている曲だったし、アレンジがかっこよかったのでとても楽しむことができた。
  • ジャズは生で聴いたことが無かったので貴重な経験になりました。知っている曲が沢山で、マンボでは観客も参加して一体になっていたのでとても楽しかったです。
  • あまりジャズは馴染みがないので新鮮で凄く楽しかった。今日来てくださった方々が親しみやすい雰囲気でジャズに興味を持てたのでこれからジャズを聞きたいと思った。色々な曲のアレンジが聞いていて楽しかった
  • ジャズを聴いたのは初めてだったため、とても良い機会だった。知ってる曲もあり、また今日のような演奏を聴きたいと思った。
  • ジャズとても楽しかったです。 初めて生演奏を見れて嬉しかったです。 迫力がすごく、聞き入ってしまいました。 ジブリがきけて嬉しかったです。 また機会があればジャズを見に行きたいと思いました!
  • ジャズよかったです。 ジブリの曲マジでテンションあがった。 行進で近くまで来てくれてすごく臨場感があった。 眠気が吹っ飛ぶおもしろさでした。
  • ジャズの生演奏を初めて聞けてとても嬉しかったです。知っている曲もあり観てる人を楽しませてくれました。演奏が難しそうな楽器や歌も一緒に合わせるなど、初心者には出来ないことがたくさんあって興味を持つことができました。
  • みんなで拍手をして盛り上がった芸術鑑賞教室。JAZZといえばカフェなどで流れてるイメージだったがそれだけではなかった。様々な曲をありがとうございました。みんなで全力で楽しめました。
  • 普段ジャズを聞きに行くところがあまりないので、とても新鮮な気持ちで聞けました。最後の吹奏楽部と一緒に演奏するところがとても楽しかったです。
  • 今回初めてジャズというものを聞いて、演奏する人は決して多いというわけではなかったけれど、とても迫力のある演奏が聞けました。吹奏楽部との共演も一つ一つの楽器が素敵なハーモニーを奏でていてとてもすごかったです。また,掛け声など見てる,聞いている人をいつでも楽しませられるような今回の企画はとても楽しかったです。
  • 今日はとても素晴らしい演奏でした。普段ジャズはあまり聴かないのでとてもいい機会になりました。また、歌もすごく上手で一人一人楽器を使いこなせていて本当にすごいなと思いました。また機会があれば聴きたいなと思いました!
  • ジャズとかはあまり聞かないのですが前の席で迫力がすごくって、吹奏楽部とのコラボがとてもキレイで気持ちがよかったです。他にも生徒が楽器を持って場を盛り上げてくれたり、演奏者が近くまで来てくれたことが嬉しかったです。
  • ドラムがめちゃくちゃかっこよかった!!!!!!!!!!!
  • Jazzを普段聞く機会がないので,どの演奏も新鮮でとても有意義な時間を過ごせました。
  • 3年間の中で1番よかった。生徒が一緒に手拍子したり、掛け声したりしてとても楽しかった。ディズニーやジブリなど有名な曲をたくさん演奏していただいてとてもよかった。楽器紹介もしてくれてわかりやすかった。みんなも盛り上がっていて楽しかった。
  • 学校全体がひとつとなって掛け声をしたり、手拍子をしたりして楽しかった。人生でなかなか体験できないことだったためとても良い思い出にすることが出来た。
  • みんなが知っているような曲や馴染みのある曲でとても盛り上がることが出来ました! それぞれの楽器の特徴やジャズの歴史なども紹介されていて、短い時間でしたが楽しむことができました! 本校の吹奏楽部との共演もあり、普段見ることが少ないので、全校の前での演奏でとても良かったです!
  • Burnin’ Notes Jazz Ensembleを初めて聴いてとてもわくわくするような演奏でした。ジブリの演奏が聴けるのがとても珍しいと感じました。とてもいい経験になりました。また見たいと思いました。

  ※芸術鑑賞教室の記事は → こちら