R6府西卓球部 活動記録vol.49(男子・新人大会シングルスの部 決勝大会への道のり)
2024/11/18
男子・新人大会シングルスの部 決勝大会までの道のり
先日開催された男子・新人大会(シングルスの部)にて、本校の部員1名が決勝大会へ進出し、令和6年11月3日(日曜日・祝)、明大明治高校で開催された決勝大会に参戦しました!決勝大会までの過程をご報告いたします。
【戦績】(結果はコチラ)
【2回戦】(1回戦はシードのためなし) vs 昭和第一学園高(3ー0)
部長としての責任感があった中での出場になったかと思いますが、初戦からしっかりと自分の実力を発揮して試合を進めていきました。初戦でのコンディションは、その後の試合に大きく響きますが、自分でしっかりと調整しながら試合に臨んでいました。しっかりとストレート勝ちを収めます。
【4回戦】(3回戦は相手の棄権のためなし) vs 都立東高(3ー1)
城東地区の選手なので、あまりデータのない選手との対戦になりました。もちろんのことですが、公式戦では初見の選手との対戦になることがままあります。その中でしっかりと自分のプレーを展開できるかどうかは、普段の練習の中でどれだけ自分の技術を丁寧に磨いているかが非常に重要です。持ち味を活かした試合運びをして、1セット落としつつも、無事勝利です。
【5回戦】 vs 創価高(3ー2)(都・ベスト128決定)
5回戦以降は、しっかりと実力を持った選手が勝ち上がっていきます。今回も例外ではなく、立ち上がりから押される試合展開が続きます。2セットを先取され、非常に苦しい状況に立たされることになります。しかし、ここから相手のプレースタイルの特徴をつかみ、しっかりと反撃のチャンスを作っていきます。3セット目をしっかりとものにして、続く4・5セットも勝利!フルセットのうえ、大逆転勝利を収めます!逆境の中でもしっかりと自分の卓球を続けて、相手に食らいつき、勝利を収めることができたことは、「勝利」という結果以上に非常に重要なポイントで、大きく成長した点だと感じます。
【6回戦】 vs 都立第五商業高(3ー1)(都・ベスト64決定)→決勝大会進出へ!!
6回戦に突入します。ここまでの連戦の疲労がたまりますが、ここで集中力をいかに維持できるかが非常に大事な戦いになります。しかし、5回戦の激闘の後でも、しっかりと集中力を維持し、相手を圧倒していきます。1セットを落としてしまいましたが、その他のセットでは相手を圧倒!3-1で勝利!初の決勝大会へコマを進めます!!
【7回戦・決勝大会1回戦】 vs 実践学園高(0ー3)
初の決勝大会での試合となりました。6月に現在の3年生が決勝大会へ進出した際も同じだったのですが、相手は全国大会レベルの実践学園高校のレギュラー選手です。本人は、大会前の練習の雰囲気から進行の様子まで、予選大会とは全く違う雰囲気の大会に、圧倒されていました。結果としては0-3でしたが、参戦することができたということに、非常に大きな意義があったのではないかと思います。今回の大会を通じて持ち帰ってきたものを、今後の練習に活かしていってほしいと思います。
(会場の都合上、少し遠い写真になってしましました・・・決勝大会進出、おめでとう!!これからも頑張りましょう!!)
<新入生大募集!>
府中西高校卓球部では、ともに卓球に取り組む仲間を募集しています! 随時、体験・見学受付中です! 卓球に一生懸命取り組んでいきたい気持ちを、全力でサポートしていきますので、 ぜひ府中西高校卓球部で一緒に活動しませんか?卓球やるなら、府中西!お待ちしております!
体験・見学をご希望の方は、コチラからお申し込みください。その他、ご質問などございましたら、お問い合わせください。
<卓球部に関するお問い合わせ> ※練習試合に関するお問い合わせも随時受け付けております!
東京都立府中西高等学校
卓球部顧問
学校電話番号:(042)365-5933
(平日 午前9時から午後5時まで)