R6府西卓球部 活動記録vol.5(春季大会学校対抗の部)
2024/05/01
令和6年4月28日(日曜日)、東京都立多摩工科高等学校会場で、春季大会(学校対抗の部)が開催されました!
【戦績】(1回戦はシードのためなし)
- 2回戦 vs 私立早大学院高校 府中西(3-0)相手校
- 3回戦 vs 都立立川国際中等教育学校 府中西(3-1)相手校
- 4回戦 vs 私立東海大菅生高校 府中西(0-3)相手校
全体のベスト32に入りました!!
【戦評】
《2回戦》 vs 私立早大学院高校
シングルス1番手から激しい攻防戦が続く展開となりました。ほぼ互角の実力を持った相手の選手に、自分の卓球をうまく展開することができず苦戦していましたが、応援の力もあり、途中から本領発揮。フルセットでデュースという激戦を制し、2番手の選手にバトンをつなぎました。2番手には2年生の選手を起用しました。久しぶりの公式戦の舞台に大変緊張していた様子でしたが、次第にペースをつかみ、2番手のシングルスも取ります。3番手のシングルスには部長の選手を起用し、無事その責務を果たす形で手堅く勝利を収める結果となりました。
《3回戦》 vs 都立立川国際中等教育学校
昨年度の国公立大会のシングルスで優勝経験のある選手がいる学校です。少なくともその選手以外から確実に勝利を収めなければいけない切迫感がチームを包みました。その選手とはシングルス2番手が対決。善戦するも0-3で敗北し、実力の違いを見せつけられてしまいました。他の1番手、3番手、4番手のシングルス選手は、うち2人を2年生が出場する形で対決へ。学校の看板を背負う重圧をずっしりと感じたと思いますが、はじめて学校対抗の舞台に立った選手もいる中で、しっかりと3人とも勝ち切ることができました!夏以降の大会にも期待を寄せることができる結果となりました。
《4回戦》 vs 私立東海大菅生高校
常にベスト8以上に入る、だれもが知る強豪校との対決になりました。自分たちでつかんだ強豪校との対戦の切符に、心を躍らせている選手もいました。しかし、試合結果は惨敗。全員が0-3をされてしまい、ゲーム内容も圧倒された展開ばかりが続く試合となりました。それでも、悔しそうにしている選手たちの顔には、どこかすがすがしさと達成感がにじんでいました。
【After The Game】
久々の学校対抗戦、とても緊張感の漂う時間になりました。長い冬を経て、様々うまくいかなかった部分もありましたが、その中でも選手たちは着実に実力をつけてきたはずです。この春の大会でしっかりと結果を出し、満足のいくプレーをしている選手たちの姿を見ることができ、とてもよかったと感じています。
府中西を背負って戦っているレギュラー陣を見て、控えの選手たちは悔しさなどを感じている部分もあったと思いますが、それでもチームとして積極的な応援、サポートを怠らず、しっかりと選手たちをカバーしている姿も印象的でした。今後も、他の選手たちの頑張りをしっかりと支えられるスポーツマンであってほしいと思います。
次はいよいよシングルスです!IH予選まで大会が目白押しです!しっかりと準備して、戦っていきます!目指せ次はベスト16!これからも府西卓球部への応援、何卒よろしくお願い申し上げます。
<新入生大募集!>
府西卓球部では、ともに卓球に取り組む仲間を募集しています! 随時、体験・見学受付中です! 卓球に一生懸命取り組んでいきたい気持ちを、全力でサポートしていきますので、 府西で一緒に卓球をやりましょう!
体験・見学をご希望の方は、コチラからお申し込みください。その他、ご質問などございましたら、お問い合わせください。
<卓球部に関するお問い合わせ> ※練習試合に関するお問い合わせも随時受け付けております!
東京都立府中西高等学校
卓球部顧問
学校電話番号:(042)365-5933
(平日 午前9時から午後5時まで)