部活動・生徒会
部活動
-
硬式野球部
活動日
週6日(毎週土日は練習試合)
活動内容
野球部は、甲子園出場を目指して活動しています。
昨年の秋季では都大会に進出しました。
野球部で粘り強く努力すれば、人として大きく成長できます。
大学で活躍したり、大手企業に就職を決めた人もいます。
やる気のある人大歓迎です。
マネージャーも募集しています。 -
男子バスケットボール部
活動内容
男子バスケット部は、とにかくバスケットが大好きという者たちの集まりです。
高校生活を思いっきり部活動で汗を流してみたいという熱い情熱を持っている人は、一度体育館をのぞいてみてください。
初心者大歓迎。
特に身長の高い君、一緒にバスケットをしよう。 -
女子バスケットボール部
活動日
火・木は体育館練習、金はトレーニング、土・日は練習試合や大会参加など、元気に活動
活動内容
初心者も経験者も教え合い、助け合いながら練習しています。
バスケットボールが好きな人、体を動かすことが好きな人、一生の仲間に出会いたい人、何かに夢中になりたい人など、ぜひ入部して充実した学校生活を送りましょう!
初心者、マネージャーも大大大歓迎です。 -
男子バレーボール部
活動日
火・水・金・土の週4日 (日曜日に練習試合や試合を実施することあり)
活動内容
男子バレーボール部は「自主・自律」をモットーに、生徒が試合で勝てるためには
どうすればよいか主体的に考えながら活動しています。
高体連各種大会ベスト32、都立大会ベスト8です。
入部に関して、経験の有無は問いません。
高校からバレーボールを始めた生徒も多く在籍しています。
中学生の皆様、部活動見学や体験部活動を希望する生徒は本校までお気軽にご連絡ください。
【令和4年度の成績】
インターハイ予選:東京都ベスト48
夏季都立高校大会:都立3位、ブロック優勝
足立区高等学校バレーボール大会:ベスト4
【令和4年度個人表彰】
夏季都立高校大会 優秀選手賞
MAKENAIcup 優秀選手賞
足立区高等学校バレーボール大会 ベスト6賞
-
女子バレーボール部
活動日
火・水・金曜日と週末
活動内容
基礎・基本の練習を行っているので初心者も大歓迎です。
もちろん中学校でバレーボールをしていた人も大歓迎です。
バレーボールを通して思いやりの心や感謝の気持ちを学びながら楽しくプレーしましょう!
皆さんの入部を待っています! -
バドミントン部
活動日
月曜、水曜の週2日
活動内容
「バドミントンが好き」「バドミントンを始めてみたい」「バドミントンを楽しみたい」そんな方々大歓迎!
先輩・後輩の垣根を超えて和気あいあいと活動しています。 -
柔道部
活動内容
柔道部は、2名の有段者顧問(柔道専門六段と初段)の指導のもと、柔道場及び校外で活動しています。
他校や近隣の中学校と合同練習も行っています。
5年前までほぼ休部状態でしたが、現顧問が赴任後は徐々に部員も増えました。
令和元年度は、東京都高体連主催のすべての大会(関東大会予選、全国高校総体予選、学年別大会、全国高校柔道選手権大会予選)において、支部予選を勝ち抜き、都大会に出場しております。
ほとんどの生徒が初心者で高校に入り柔道を始めた生徒です。中には、2年生になってから柔道の魅力にひかれ、他の部活動と兼部で活動し都大会に出場を決めた生徒もいました。
初心者でも顧問が責任もって指導します。
柔道に興味のある人、強くなりたい人、そして、まじめに部活動に打ち込みたいと考えている人、柔道場で待っています。 -
剣道部
活動日
大会参加に向けて週3回
活動内容
「初心者、経験者、男女ともに大歓迎です。
皆さんの入部を待っています。 -
卓球部
活動日
月曜、水曜、金曜の週3日
活動内容
和気あいあいとした雰囲気の中、男女ともに活動しています。
-
チアリーダー同好会
活動内容
平成29年5月に開設されたばかりの新しい同好会です。
主な活動は野球部夏大会の応援、文化祭や地域のダンスフェスティバルでのダンス披露です。
一緒に淵江高校を盛り上げましょう! -
女子硬式テニス部
活動内容
毎日楽しく活発に、活動しています。
テニスの専用コートが4面という恵まれた環境で、たくさんの練習ができます。
男子と合同練習をしたり他校と練習試合をしたり、大会の会場校になるなど、幅広い活動をしています。
経験者はもちろん、初心者でも運動が好きでまじめな人、大歓迎です。 -
硬式テニス部
活動日
コートは全天候型4面、平日の練習は月~金、土曜日は休日活動で他校との練習試合もあり
活動内容
本校硬式テニス部は、創立当初の軟式テニス部が発展して成立した経緯があり、現在の部員も中学では軟式テニスの経験者が多いです。
一緒にテニスを楽しもう!! -
陸上競技部
活動日
毎週火・水・金の3回
活動内容
個人種目ではありますが、部員各々がそれぞれの目標に向け励まし合いながら鍛錬を続けています。
初心者、経験者を問わず走ることが好きな人を歓迎します。
我々と一緒に頑張りましょう。 -
サッカー部
活動日
火・木・金・土・日(土・日は練習試合やリーグ戦)の週5日
詳細はこちらをご覧ください。【淵江高校サッカー部公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/fuchie_soccer?igsh=MTZzNDhvNnIybzE2Zw%3D%3D&utm_source=qr
活動内容
「当たり前のことを当たり前に。」
「言い訳せずに本気で取り組む。」
淵江高校サッカー部は春のインターハイ予選、夏の選手権予選、秋の新人大会に向けて日々活動を行っています。
チームの目標は「都大会出場」「DUOリーグ2部昇格」です。
部希望者のサッカー経験は問いません。
高校でサッカーをはじめた生徒も3年次ではレギュラーで出場し、得点をする活躍ができています。
大事なのは『やってみよう』という挑戦する気持ちが大切です。
本気でサッカーに取り組みたい人、高校生活で何か夢中になれるものを探している人は是非サッカー部への入部を待ってます。 -
ダンス部
活動日
月・水・金の週3日日
活動内容
文化祭での公演や近隣地区の大会・ボランティア活動などに向けて、日々練習に励んでいます。
ダンス経験の有無やジャンルを問わず、踊ることが好きな人は大歓迎!
一緒に楽しく踊りましょう!! -
水泳部
活動日
7月~9月の夏季を中心に、校内のプールで行っています。練習は週1回から3回程度
活動内容
部員が自身で練習メニューを考え、実践しています。
初心者から経験者まで、上級生も下級生も仲のよい部活です。
ここ数年は部員が5名前後ですが、意欲のある部員は高体連の大会にも出場し、心身の向上に努めています。令和元年度 大会参加実績
5月 東京都高等学校春季水泳競技大会
6月 東京都高等学校選手権水泳競技大会
9月 足立区民体育大会
9月 東京都高等学校新人水泳競技大会 -
ビーチボールバレー部
活動日
火・木
活動場所
剣道場
活動内容
大会出場に向けて、初心者から経験者まで男女合同で楽しく活動しています。
-
和太鼓部
活動内容
地域のイベントや福祉施設でのボランティア演奏を活動の場としています。
「心に響く太鼓を届けたい」そんな気持ちを胸に練習に励んでいます。 -
コーラスパフォーマンス部
活動内容
少人数でハーモニーを楽しみます!現在部員が1名のみなので、大募集中です。
放課後、歌でつながりませんか。 -
軽音楽部
活動日
平日毎日
活動内容
パート別練習とバンド練習で腕を磨き、校内外でライブ演奏を楽しんでいます!
-
放送部
活動内容
活動は毎週火曜日と木曜日に放送室でお昼の放送を行なっています。
また体育祭では競技の進行を担当しています。 -
天文地学部
活動日
毎週月曜日
活動内容
天気が良ければ、太陽や星の観察をします。
昨年までは、日食や月食が見られたので、写真に撮ったり、文化祭で星座について調べてポスターを作ったりしています。
文化祭には、自作のドームにプラネタリウムを映して、誰もが見られるようにしています。 -
物理コンピュータ部
活動日
毎週金曜日
活動内容
タイピング能力の向上や、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの技術習得を目指して活動しています。
-
吹奏楽部
活動日
月水金の放課後
活動内容
今年は厳しい環境ですが、例年は文化祭、ボランティア演奏等を行っています。
細く長く楽しみたい人、一緒に演りましょう! -
家庭科部
活動日
毎週一回、食物室での実習
活動内容
今菓子や基本の料理を中心に、調理技術を楽しく学ぶ部活動です。
活動発表のメインは、文化祭におけるクッキーなどの販売で、毎年好評をいただいています。 -
演劇部
活動内容
平成27年度は城東地区朗読劇コンクールで優秀賞
平成26年度は城東地区大会を勝ち上がり、東京都中央発表会(都大会)に出場。
城東地区新人デビューフェステバルで最優秀賞。
平成23~25年度は3年連続で城東地区冬季合同発表会で最優秀賞など様々な実績があります。
部員は名で少人数ですが、都大会出場を目指して練習に励んでいます。
ぜひ練習を見に来てください。
演劇未経験の人も大歓迎です。 -
美術部
活動内容
6月に国際美術展、12月に中央展に出品をし、9月には文化祭で校内展示をしています。
大きな作品を時間をかけて制作しています。 -
茶道部
活動日
毎週水曜日
活動場所
剣道場2階の和室
活動内容
茶道と聞くとお堅いイメージをもつ人も多いと思いますが、部員たちと仲良く楽しく活動しています。
見学、体験もお待ちしております。 -
華道部
活動日
毎週水曜日(月2回程度)
活動場所
地学室(2階)
活動内容
初心者も大歓迎!華道の先生が一から教えて下さいます。
無料です。
旬のお花を活けてみませんか。 -
書道部
活動日
月曜日・木曜日の週2回
活動内容
公募出品のため2mを超える作品や文化祭に向けての作品制作に取り組んでいます。
-
イラスト部
活動内容
部誌を年に3~4回発行し、文化祭では無料配布もしています。
希望者がいる場合には、外部講師による技術指導も行っています。 -
英語同好会
活動内容
Welcome to the English Club!
In the English Club we like to have fun and learn English at the same time .
We do fun activities like games, speeches, karaoke, birthday parties, and English exchange activities with students from other countries.
If you want to learn English in a fun way, come join us! -
化学同好会
活動日
毎週火曜(時々木曜)
活動内容
化学同好会は、2016年度に新しくできた同好会です。
部員と教員が楽しく実験を行っています。
今年の文化祭では化学室で実験報告会と演示実験を行い、大勢の方が参加してくれました。
実験を通じて交流を深め、化学を楽しみましょう! -
写真同好会
活動内容
季節や、行事などテーマを決めて撮影し、パネル展示しています。
学校紹介のための写真撮影を手伝ったり、コンテストへの出品を目標に活動しています。
運動部
- 硬式野球部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- 男子バレーボール部
- 女子バレーボール部
- バドミントン部
- 柔道部
- 剣道部
- 卓球部
- チアリーダー同好会
- 女子硬式テニス部
- 男子硬式テニス部
- 陸上競技部
- サッカー部
- ダンス部
- 水泳部
- ビーチボールバレー部
文化部
- 和太鼓部
- コーラスパフォーマンス部
- 軽音楽部
- 放送部
- 天文地学部
- 物理コンピュータ部
- 吹奏楽部
- 家庭科部
- 演劇部
- 美術部
- 茶道部
- 華道部
- 書道部
- イラスト部
- 英語同好会
- 化学同好会
- 写真同好会
生徒会
生徒会長挨拶
生徒会長 飯塚 瑞希
私たち生徒会は、学校生活がより楽しく充実したものになるように日々活動しています。仕事内容は主に学校行事の企画や運営、エコキャップ運動や定期的な生徒会新聞の発行などを行っています。
毎週水曜日は、生徒会役員で集まり話し合いを重ねています。話し合いを深める中で、役員同士の絆も深まっています。
みなさんも淵江高校へ入学し、生徒会で学校を一緒に盛り上げませんか?