校長あいさつ

綱領 「誠実 努力 実現」
校長 大森 晴彦
本校は地域の方々による高校新設に対する熱心な要望により昭和46年(1971年)に創立した学校です。足立区内では3番目の普通科高等学校として半世紀を超えた歴史のある伝統校です。綱領である「誠実 努力 実現」という3つのことばをもとに在校生達は日々学習活動、課外活動等に励んでいます。
本校はグローバル人材育成の一層の促進を図るため、姉妹校交流をはじめとした、海外の高校等との交流活動を積極的に推進する教育活動を重視しており、都教育委員会より「海外学校間交流推進校」として指定されています。また、生涯にわたって探究を深める未来の創り手として生徒を送り出していくために、「総合的な探究の時間」において、探究の見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、自己の在り方生き方を考えながら、よりよく課題を発見し解決していくための資質・能力を育成することを重要な教育活動として捉え、都教育委員会へ教育支援を要望し「【TIPS-Type2】令和7年度「総合的な探究の時間」通年プログラム実施校」として認定されています。このように、本校は上級学校への進学にも対応した、充実した教育課程に加え、生徒の未来を見据えた特色ある教育活動を意識的に計画・実践しています。
本校の教育は卒業後も社会の発展に貢献し感謝される人間に育てる教育を目指しています。そして、高い目標を設定した生徒たちが集まり、 お互いを尊重しながら日々学び合う学校生活を大切にしています。自らの中にある能力を淵江高校で花開かせようという志がある皆さんが入学してくることを教職員、在校生一同、心より楽しみに待っています。淵江高校をどうぞよろしくお願いいたします。