ニュース
2024/10/10 お知らせ
われ考える、ゆえに学びあり
現在本校では、さまざまな教員が研究授業を行っています。
本日5時間目の生物基礎の授業では、ホルモンと疾病との関係について研究授業が行われました。
生徒は、お互いに自分自身だけが見えない位置にホルモン名を貼ってもらい、
他の生徒との対話(アクション)を通じて、自分が何のホルモンであるのかを推測するといった探索型の活動をしたり、
様々なホルモンの働きをもとに、そのホルモンが分泌過剰や分泌低下によって、体にどんな症状が出るのかを考えていく活動をしたりしながら、
各ホルモンの性質や体への影響について理解を深める授業が行われました。
本校では、教員と生徒、そして生徒と生徒との対話を通して、
生徒の思考力・判断力・表現力を育むことを大切にした授業を行っています。