校章

東京都立江戸川高等学校

合宿とコンクールのご報告

2025/08/19

【合宿のご報告】

 

7/31から8/3まで、長野県にて合宿を行いました。

普段は体験することのできない大自然に囲まれた環境の中で、朝から夜まで集中して練習に取り組むことができました。

昨年度まではコロナ禍の影響を受けていたため、合宿を実施するのは実に数年ぶり。先輩方も経験できなかったこの行事を仲間と迎えることができたことに、喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。

練習では先生や学生指揮者を中心にしつつも、生徒同士で課題を見つけ、お互いに意見を出し合いながら音楽を創っていく場面も多くありました。合奏やパート練習を通して、個人の技術はもちろん、全体としての音のまとまりやチームワークも深まりました。

また、練習の合間や3日目に行なったBBQ、花火の時間には先輩と後輩との交流もあり、笑顔の絶えない心温まる特別な時間となりました。

合宿での経験を通して得たチームの一体感や、お互いを支え合う気持ちを大切にし、この合宿を支えてくださった先生方、合宿先であるホテル明幸の皆様、保護者の方々への感謝を胸に、これからも部員一同、心をひとつに皆様の心に残る演奏を目指して活動していきます。

 

【コンクールのご報告】

東京都高等学校吹奏楽連盟の記録上では、江戸川高校史上初の吹奏楽コンクール出場でした。(半世紀ぶりとの説もあります)

これまで吹奏楽オリジナル曲にあまり取り組んでこなかったこともあり、練習方法に戸惑う日々が続きました。さらに野球応援も重なり、練習に本格的に取り組めたのは合宿からの10日間ほど。限られた時間での練習でしたが、その時間を大切に、仲間と共に音楽を奏でることができました。

銅賞という悔しい結果に終わりましたが、この経験を今後の活動に活かし、より良い演奏ができるよう努力していきます。

8/26(火)の定期演奏会では、3年生との残りの時間を大切にしつつ、一層気持ちを込めて演奏に臨みます。

(以上、副部長より)

 

【朝日新聞に掲載されました】

3年生へのインタビューを中心に、勉強と部活動を両立しながら吹奏楽コンクールに取り組んだ想いが描かれています。

https://www.asahi.com/articles/AST8F3PM4T8FOXIE00PM.html

 

【定期演奏会概要】

8月26日(火)

開場:13:00

開演:13:30

終演:15:30(予定)

タワーホール船堀 大ホール(都営新宿線「船堀」駅北口 徒歩1分)

演目:SEDONA、銀河鉄道999、ライラック 他

入場無料