進路指導・キャリア教育
進路実現に向けての取り組み
- 資格は将来キャリアのパスポート
- 本校では多くの資格を取得して将来のキャリアにつなげることができます。
1年生では、簿記検定・情報処理検定の2級をはじめ、複数の検定合格が可能です。2年生以降も本人の希望や科目選択によって、簿記検定・情報処理検定の1級に合格することができます。また、ビジネス文書実務検定・珠算電卓検定・商業経済検定にチャレンジすれば、たくさんの資格を取得することができます。
これらの資格は企業に提出する履歴書に記入することができ、それだけで社会的にも高く評価され、一生の財産となります。
また、進学を考えている人は推薦条件として、各種資格を取得していることが必要な学校も多数あります。具体的には「全商簿記実務検定1級・日商簿記検定2級を取得していること」といった条件です。そこで、本校では将来の進路実現のためにも、資格取得に力を入れています。 - 進路指導年間計画
-
1学年指導目標「自己理解を深める」
- 1学期
- 適性検査
- 夏休み
- 職業インタビュー(身近な人の職業意識に触れ、レポートにまとめる)
- 2学期
- 進路個人面談(卒業後の進路および2学年からのコース選択について)
- 公務員ガイダンス
- 職業インタビュー発表会(クラス・学年)
- 合同ホームルーム(3年生より進路活動体験報告とアドバイス)
- 3学期
- 分野別進路講演会および専門学校講師による模擬授業
2学年指導目標「職業理解を深める」
- 1学期
- 適性検査
- 作文・小論文、一般常識問題の対策演習開始
- 夏休み
- 職場見学会・学校見学会
- 2学期
- 合同ホームルーム(3年生より進路活動体験報告とアドバイス)
- 3学期
- 面接指導開始(実践形式練習)
- 分野別進路ガイダンス
3学年指導目標「自己の特性を活かした進路を実現する」
- 1学期
- 適性検査
- 就職試験対策演習(SPI・一般常識)
- 進路希望調査(4月・6月)
- 分野別面談(進路指導部)
- 大学・短大、総合型選抜、学校推薦型選抜 説明会
- 面接練習会(分野別に外部講師による実践形式練習)
- 系統別説明会(外部講師によるガイダンス)
- 奨学金説明会(日本学生支援機構)
- 進路懇談会(卒業生より、分野別にアドバイス)
- 三者面談(担任・保護者・生徒)
- 大学・短大、小論文添削指導
- 夏休み
- 就職者登校指導(企業研究・職場見学会指導・履歴書作成・面接試験指導等)
- 進学者登校指導(指定校推薦・総合型選抜等)
- 大学・短大、総合型選抜、学校推薦型選抜 受験指導(担当教員による個別指導)
- 大学・短大、小論文指導(担当教員による個別指導)
- 就職者個別面接指導(学年・進路指導部)
- 2学期
- 進学者個別面接指導(学年・進路指導部)
- 大学・短大、小論文・志望理由書・自己PR書等指導(担当教員による個別指導)
- 大学・短大、指定校推薦者面接指導(進路指導部・学校長)
- 就職内定者指導
- 3学期
- 労政セミナー(労働法について外部講師の講演)
- 就職内定者指導
- 指定校進学者指導
- 1学期
主な進路指導プログラム
- 資格取得のための補習
- 第一商業では、簿記や情報処理の検定など、いろいろな検定・資格にチャレンジしますが、取得した資格を活かして、進学、就職など、希望の進路を実現をしていきます。希望の進路を実現するためには、通常の学習とともに、しっかりと資格を取得する必要があります。本校では資格取得のために補習や講習をしっかりと実施し、取得できるように指導し、希望の進路実現のために全力でサポートをしています。
- 面接指導
-
- 進路のための集団面接指導(2年生)
就職にせよ、進学にせよ、その選考において面接は必要となります。そこで、2年生全員を対象として進路面接の指導を行います。2年生から面接試験の基本的な対応ができるようにしっかりと演習します。 - 進路のための個別面接指導(3年生)
3年生では、いよいよ就職試験、進学試験の面接試験を受験することになります。そこで、就職や進学のそれぞれについて、個別に面接練習を実施します。いろいろな先生から、しっかりと面接の練習をすることで、本番は自信をもって面接試験に臨むことができるのです。
- 進路のための集団面接指導(2年生)
- 小論文指導(3年生)
- 大学や短大、専門学校の推薦入試や総合型選抜の試験においては、その多くで面接とともに、小論文が課されます。しかし、小論文を書く文章力は短期間で身につくものではありません。そこで、1年生から文章の書き方の練習や、新聞の要約などの学習をおこないますが、3年になると、教員全員で、それぞれの学校の傾向にあわせた小論文の個別指導を行います。しっかりと課題を読み、考え、自分の考えを文章で表現する力は、入試のためだけでなく、今後の人生において必要な力になるでしょう。
- インターンシップ(2年生)
- 2年生の希望者を対象に、いろいろな企業において就業体験を実施しています。仕事はイメージだけでなく、実際に仕事を体験することで、初めて感じて理解することができるものです。この経験は必ずや将来のキャリアを考える材料となると思います。
- 労政セミナー(3年生)
- 就職するにしても、進学するにしても、いずれは職業に就いて働く立場になります。働くにあたっては、最低限必要な知識や労働のルール、働く者の権利について学ぶことは必要です。高校生のうちに、労働についてのルールと権利を学びます。
- 公務員ガイダンス・公務員セミナー
- 公務員希望者を対象にして、ガイダンスと公務員勉強会を実施しています。言うまでもなく、公務員になるには、まず、公務員試験を突破するための勉強が必要です。公務員希望者は、1年生から講習会にでて、しっかり勉強して頑張っています。
- 合同ホームルーム
- 例年、3年生の進路活動が落ち着いたころ、3年生から1・2年生に対して、進路活動の体験談をお話してもらいます。1・2年生は、それぞれの分野の進路実現に向けての体験、アドバイスなどを聞いて、各自の進路実現のために考えるきっかけとなります。
- 進路別進学ガイダンス
- 大学や短大、専門学校、そして就職、公務員などの進路別にガイダンスを行っています。全体でのガイダンスの後には、具体的にいろいろな大学や専門学校の方から説明をいただきます。それぞれの進路実現のために、進路先を研究します。
このガイダンスによって、各自の将来について、進路について早めに考え、方向性を決定し、希望進路実現のための準備をしっかりとすることができます。