ニュース
2025/08/28 お知らせ
やまこうニュース(No.15)1学年「人間と社会」 次世代ユネスコ国内委員会と連携した学習
1学年では、次世代ユネスコ国内委員会と連携し、SDGsやユネスコスクールについて基礎的な理解を深める授業を行いました。
生徒たちはワークシートを使い、「自分の好きなもの」「好きなことができなくなる未来」について考えました。これらの問いかけを通して、SDGsやユネスコの目指す「持続可能な未来」とのつながりに気づき、世界の課題を自分ごととして考えるきっかけとなりました。
グループ活動では、他クラスの生徒と意見を交換しながら学びを広げました。さらに、ユネスコの歴史やユネスコスクールに関するクイズにも取り組み、楽しみながら理解を深めました。
今回の授業を通じて、生徒たちはユネスコの活動が自分たちの生活に関わり、未来へとつながっていることを実感しました。これは、本校が大切にしている「主体的に考え行動する力」「他者と協働する力」を育む上で、有意義な学びの機会となったといえます。
2学期以降も、次世代ユネスコ国内委員会の皆様と連携し、学びをさらに深めるとともに、持続可能な社会の実現に向けた実践を進めてまいります。こうした学びの積み重ねを通して、生徒たちが世界に目を向け、未来を担う力を育んでいけることを期待しています。