ニュース
2025/07/22 行事・学校生活
避難訓練 & 終業式 夏休み開始
本日より夏休みに入りました。
登校する生徒の姿もまばらになりましたが、グラウンドやテニスコートでは、暑さに負けず部活動に励む生徒たちの姿が見られます。
避難訓練
それに先駆けて、7月18日(金)には避難訓練が実施されました。
3階化学室からの出火を想定し、避難経路の確認を行いました。
1~3組および7・8組は外階段を使用、4~6組は校舎内を通り、今年度は体育館に全学年が避難をしました。
避難完了後には副校長先生より講評がありました。
最も早く避難を完了したクラスは3分57秒!昨年度よりも早い記録となりました。
一方で、全体の避難完了は昨年度よりも遅くなり、体育館に避難する難しさも感じられました。
終業式
避難訓練後には、続けて終業式が行われました。
校長先生からは講話があり、1学期中は生徒たちが「学び・行事・部活に真剣に取り組んでいた」とお話しされ、また今後に向けて「簡単に自分の限界を決めないこと」、そして「物事に果敢にチャレンジをしてほしい」というメッセージが伝えられました。
さらに、夏休みの過ごし方として、「自分が頑張ったことを振り返り、自分が次にすべきことを考える」夏休みにしてほしいとのお話をいただきました。
式の中では、部活動において優れた成果を収めた生徒への表彰も行われ、仲間とともに努力を重ねてきた成果が讃えられました。
夏休みに入り、学校という場からは離れることが多くなります。
2学期に向けて英気を養いながらも、ルールを守ることと日々の努力を大切にして、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。