ニュース
2024/12/28 行事・学校生活
柔道大会(2学年)大成功!
12月19日(木)第2学年対象で、男子は柔道場で学級対抗柔道大会、女子は体育館でダンス発表会を開催しました。女子は1年間の学習の成果を、男子は2年間の学習の成果を発表する形となります。
柔道大会では、強い人だけが勝つとは限りません。気持ちが先走り相手の姿勢を崩さずかけた技は効きません。力づくで投げようとしても高校生の体幹はそう簡単に崩れません。技を組み合わせたり、相手の技のかけ終わりのわずかなチャンスを逃さず、技を施せるかが「一本」を取るために必要となります。田無授業の特別ルールで「倒れこんで投げた場合」はどんなにきれいに投げていてもNG、「故意に引手を放して投げた場合」もだめです。いずれも反則負けと重大な反則としています。ルールを守り正々堂々と闘志あふれる選手の試合展開、クラスが一団となった応援、そして生徒の係による試合運営で、けが人なく無事成果に終えることができました。
学校に感激と感動があることは大事だと改めて感じさせてくれる良い大会でした。 【 体育科・広報部 】
柔道大会のアンケートのまとめです。生徒の感想など、ご一読ください!
ここをクリック→→【 2024柔道大会生徒アンケートまとめHP用 (572.7KB) 】
大会委員長(長嶋校長)あいさつ
接戦をしのぎ 優勝 8組