閉じる

野球部

DSC_0630.JPG目標:甲子園1勝

理念:野球を通して自己をつくる

DSC_0634.JPGDSC_0723.JPGDSC_0606.JPG

DSC_0743.JPG20240723_141603685_iOS20240723_140028049_iOS

 

○野球部パンフレット (1MB)   合宿報告 (1.2MB) 

○体験入部

今年度も3回実施します(8月・10月・11月)。

詳細は後日、ホームページに掲載いたします。ぜひ参加をご検討ください。

問い合わせは学校まで 042-463-8511(担当:小森)

 

○活動予定  中学生の皆さん、いつでも見学に来てください!

3月 4月 5月

※黄色く塗っている日が本校での活動日です。(休日活動日の約半数は遠征で活動しています)

 平日の練習も見学可能ですが、時間等の制約があるため休日の見学を推奨させて頂いています。

 中学生の皆さんもぜひご見学に来てください!

 問い合わせは担当顧問(小森)まで 042-463-8511   

 

○活動方針 『氣は技を制す』 気づき・考え・行動する

☆心・技・体 大切なのは「心」

  意識 一生懸命さ 克己心 誠実さ 謙虚さ 諦めない心

「感じる力」「気づく心」を養う

  野球だけでなく、卒業してからも生きる力

  誰かのために動ける人間 思いやりのある人間

  部活動を通して人間的にも成長してほしい

☆田無高校野球部員としての「誇り」「自覚」「品格」

  甲子園は呼ばれていくところ 学校で一番の部活に

  学校生活、私生活が野球のプレーにつながる

  文武両道(勉強を怠れば野球はできない)

 

田無高校野球部は、ただ野球が上手な生徒を育てることを目指していません

高校野球を通じて心を育み、心を通わせ、一人の人間としても成長の三年間となることを目指しています。

そのために、練習以外に「挨拶」「礼儀」「奉仕活動」などの指導に力を入れています。

  もちろん野球も本気です。

野球が大好きで、本気の高校三年間を過ごしたい中学生の皆さん。ぜひ田無高校に足を運んでください!

 

○活動環境

<施設>

 ・練習試合可能【左翼90m・右翼70m】(ただし他部活と併用)

 ・内野/黒土  ・ティーネット多数  ・ブルペン完備

 ・室内トレーニング環境

<指導者>

 ・顧問4名体制

 ・外部指導員複数名(打撃コーチ、理学療法士、OB学生コーチなど)

<部員> 令和7年度入試実績/特別推薦3名

 ・選手26名(41期9名・42期8名・43期9名)

   出身)硬式クラブ7 軟式クラブ5 中学野球部10 その他4

 ・マネージャー7名

 

○大会報告  夏大の記録 ←ぜひご覧ください!

<春季東京都大会一次予選>

 代表決定戦 ●3-10

  まだまだ課題が多いと痛感するゲームでした

  夏に向けてチームも個人も成長しよう!

 一回戦   ○13-3 勝利を収めました

 

○主な練習試合相手(敬称略)  

   画像1

 

年間活動計画

(硬式野球部)指導方針等 (217KB)