校章

東京都立砂川高等学校 定時制

ふりがな Language

ニュース

2025/05/01 イベント

【2年次(45期)のページ 随時更新中!】

【4月も最終日です。4月30日(水)】

今日は多くの授業を見て回りましたが、

生き生きと学んでいる姿が印象的でした!

2年生になり、部活動や委員会等、学校

中心としても頑張っているでしょう。

表情にも力強さが現れてきているように

感じました!

undefined (82)

undefined (83)

undefined (84)

undefined (85)

undefined (89)

undefined (90)

undefined (91)

【理科の授業の様子です。4月25日(金)】

5・6限 理科の授業が行われていました。

授業の終わりに、学んだ内容を確認し合って

いる様子です。砂川高校は、少人数授業が多く

生徒との対話を重視し、一つ一つ丁寧に学んで

いく授業やICT機器を有効活用しながら進める

授業がたくさんあります。生徒のつまずきを把握

し、適切なアプローチがしやすいのも利点です。

undefined (62)

undefined (63)

【体育の授業の様子です。4月23日(水)】

5・6限 Ⅱ部生が体育の授業を行って

いました。とても賑やかな雰囲気でした。

写真は、教員の指示を終え、生徒が動き

出すところです。体育は、単に運動技術

の向上だけでなく、集団の一員として、

周囲に目配り、気配りして行動する力を

養うことが求められると思います。

体育祭に向けても、きびきび行動できる

よう、今から頑張ってほしいと思います。

undefined (51)

undefined (52)

【進路オリエンテーションを実施しました。4月16日(水)】

今週は、月曜日の実力テストに続き、本日の

午後は、進路オリエンテーションを行いました。

「自己理解」を目標に、進路指導部が作成した

丁寧なパワーポイント資料を確認しながら、

2年次として求められる進学や就職に関する

知識について再確認しました。また、本校は、

インターンシップにも力を入れていますので、

興味を持って聞いている生徒も多い様子でした。

自分の進路について、まだ明確なイメージが

持てていない人も、この1年間にしか経験でき

ない様々な挑戦をしてみましょう! 

undefined (11)

undefined (12)

undefined (13)

Image (19)

Image (20)

 

【校外学習を実施しました。4月11日(金)】

年次行事の一環として、TOKYO GLOBAL

GATEWAY BLUE OCEAN(青海)へ校外学習

行きました。この行事は、「多様な文化に

触れ、一人一人が自他の個性を尊重し、互いの

良さを認め、発揮し合える見方・考え方を養成

する」、「英語の知識を活用し、英語のコミュ

ニケーション能力を高める」の2つが目的です。

本校には、外国人講師の先生(JET2人、ALT1人)

がおり、日々の授業においても指導を受けています。

また、2年次生には、英語の得意・不得意を問わず、

常に一生懸命に学習し、成果を出したいと努力して

いる生徒も多いです。今年度も一緒に学べるのが

楽しみです!自分のペースで大丈夫なので、少しずつ

英語を用いて自己表現ができるように頑張っていき

ましょう!<英語科教員より>

Image (10)

Image (11)

Image (12)

Image (13)

Image (14)

Image (15)

Image (16)

Image (17)