校章

東京都立砂川高等学校 定時制

ふりがな Language

ニュース

2025/04/30 イベント

【1年次(46期)のページ 随時更新中!】

【4月最終日です。4月30日(水)】

早いもので、今日で4月が終わります。

1年生の皆さん、砂川高校の学校生活に

慣れてきましたか? 充実した学校生活を

送ることができていますか?

今日もいくつかの授業の様子を見て回り

ましたので、少しですが、紹介します!

(どれも、Ⅲ部の英語の授業です)

明日は、生徒総会・一斉部会の日です。

12時40分までに登校しましょう!

undefined (79)

undefined (80)

undefined (81)

【4月ももうすぐ終わりですね。4月28日(月)】

Ⅲ部生は、9・10限後に給食を食べて

から、11・12限まで授業を受けます。

給食は、ホッとひと息つける時間ですね!

明日は「昭和の日」でお休みです。

ゆっくり休んで、30日(水)元気に

お会いしましょう!

undefined (73)

undefined (74)

undefined (75)

undefined (76)

いつも給食をおいしく食べていますか?

(余っている時は、おかわりもできます!)

 

【44期・46期 交流会を実施しました。

4月24日(木)】

44期・46期の交流会が実現しました!

1年生は、3年生から砂川高校での生活に

ついて、様々な説明を直接聞きました。

今後の見通しや安心感を持つきっかけに

なりましたか? 真剣に耳を傾けている

姿が印象的でした! 3年生も素晴らしかった

です。貴重な機会をありがとうございました!

Image (22)

Image (23)

Image (27)

【体育の授業の様子です。4月21日(月)】

7・8時限 Ⅱ部生が体育の授業を行って

いました。皆がボールを持って、基礎動作

を定着させるための練習をしていました。

教員・生徒ともに笑顔で、声を掛け合い

ながら楽しんでいるのが印象的でした。

一つ一つ、できるようになっていくのは

嬉しいですね! 

undefined (26)

undefined (27)

【HR研修[校内]を実施しました。4月15日(火)】

本校体育館にて、Ⅰ部~Ⅲ部合同で、HR研修

を行いました。各分掌主任の先生方から、砂川

高校での生活を送る上で、知っておかなければ

ならない内容の説明がありました。

①ICT:個人端末を用いた授業の実施等について

②教務部:授業時間帯、単位修得、卒業要件等について

➂生徒指導部:学校生活で守るべきルールについて

④進路指導部:高校卒業後の進路に向けた取り組みについて

⑤保健相談部:保健室と相談室の利用、日々の健康管理について

⑥国際部:在京生の日本語、多文化共生について

その他、1年次の先生方からのお話を聞いたり、

音楽科の先生と一緒に校歌の練習をしました。先生方

からのお話の内容をよく理解し、規律ある態度で学校

生活を送ってほしいと思います。

undefined (20)

【HR研修[校外]を実施しました。4月11日(金)】

年次行事の一環として、たましんRISURUホール

にて、HR校外研修を行いました。内容は、構成的

グループエンカウンターです。講師の先生の助言を

受けながら、「人間関係力を身につけよう」「この

仲間とやっていこう(自己理解・他者理解)」を

キーワードに、担任の先生も加わり、様々な

グループ活動に取り組みました!HR研修で学んだ

ことを生かし、これからのHR活動、体育祭、文化祭等

の企画や運営につなげてもらいたいと思います。お互いに

協力し合うこと、助け合うことを大切に、今後の学校生活

を送っていきましょう! 一人一人がお互いの良さを知り、

上手く引き出し合えるような関係が構築できるといいですね。

Image (4)

Image (5)

Image (6)