ニュース
10月31日から11月2日まで、3年生は奈良・京都へ研修旅行に出かけています。
【2日目 京都班別自主研修】
<朝食~宿舎・京都山科ホテル山楽>
朝食は和食が中心ですが、程よい分量でとても美味しかったです。


<京都班別自主研修>
本日は班ごとに計画した行動表に基づいてタクシー行動です。ホテル内で運転手さんと合流し、
運転手さんに迎えられてタクシーへ向かいます。カッコよいジャンボタクシーですね。

<京都大学吉田キャンパス>
まずは大学キャンパス見学ということで、京都大学へ行ってきました。
こちらは時計台です。9時半ごろの様子ですので、人もまばら・・・

キャンパス見学中の桜修館17期生に会うことができました。


<金閣寺>
北山文化の象徴、鹿苑寺(金閣寺)です。
あいにく、雨が降り始めてきました。

金閣寺をバックに。バッチリ決まっていますね。

<伏見稲荷大社>
こちらは雨も小康状態。インバウンドの方も多いですね。

千本鳥居。その数がすごい・・・

<伏見十石舟>
豊臣秀吉が基礎を作り、現在でも残る伏見の水路では、遊覧船「十石舟」が運航されています。
さすが桜修館17期生。こういうところを見つけて行動してくれます。

しだれ柳がいい感じですね。

カメラマンに気付いてくれました。

<平等院鳳凰堂>
10円玉の表面に描かれている平等院鳳凰堂へ。

本日はお昼前から雨、残念ながら傘をさしながらの見学です。

<清水寺>
清水寺の山門です。道は大混雑する中、ここにはあまり人がいませんでした。.jpg)
.jpg)
いわゆる「清水の舞台」をバックに。

<京都駅・京都タワー>
雨が小康状態のなか、京都駅に着きました。

本日のうちにお土産を購入。買いすぎないように・・・。

無事にホテルに戻った充実感!

<夕食~宿舎・京都山科ホテル山楽>
2日目は1日目と同じホテルになります。
本日のメインはステーキです。


<卒業生を囲む会>
2日目の夜は、この4月に京都大学に進学された13期の卒業生からお話をいただきました。

17期生を代表してお礼のあいさつ

研修旅行もあと1日です。