ニュース
第3回・第4回学校紹介日 参加者募集のお知らせ
標記の件について、下記の通り学校紹介を行いますので、希望する方は以下を御確認の上、本校HPよりお申込みください。第1回~第4回の学校紹介日は内容が重複するところがあります。
(1)日付と全体会内容
第3回学校紹介日 令和6年10月12日(土)
1:6年間の進路指導計画と国際理解教育について
2:教育課程について
3:生徒による学校紹介 学校生活について
4:国際理解教育について
第4回学校紹介日 令和6年10月26日(土)
1:6年間の進路指導計画と国際理解教育について
2:教育課程について
3:生徒による学校紹介 合唱コンクール幹部
4:自治会
5:理数教育について
(2)第3回・第4回共通のご案内
全体会 14:10~15:20 場所:本校メインアリーナ
(13:40開場 13:55~吹奏楽部演奏予定)
校舎見学 全体会終了後~15:50
校舎見学のみの参加はできません。全体会に続いて御案内いたします。グラウンド付近には入れませんが、校舎内から様子はご覧いただけます。また11月に授業公開を予定しており、校内の様子はそちらの機会でも御覧いただけます。
※13:30までは敷地内への立ち入りはできません。近隣の方へのご迷惑になりますので13:30以降に到着するように来校してください。
対象者:本校に興味関心のある小学生・保護者1名(1世帯最大2名)
※双子(または小学4・6年生等のきょうだいと保護者様でご参加の場合など)で親子3人になる場合は1組でお申し込みください。事前連絡は不要です。
定 員:450組(900名) 応募者多数の場合、抽選とさせて頂きます。
(4)注意事項
・上履きまたはスリッパを必ずお持ちください。スリッパのご用意はございません。
・自家用車や自転車での来校はできません。学校近隣施設への駐車もご遠慮ください。
・発熱など体調不良の方は、参加をご遠慮ください。
・キャンセルの事前連絡は不要です。
・ご来校前に必ず本校ホームページをご確認ください。連絡や変更があれば本校ホームページに掲載いたします。天候等による急な中止の場合も個別にご連絡いたしません。
(5)申し込みについて
「東京共同電子申請・届出サービス」を使用します。
〔手順その1・申請者IDの取得〕
「東京共同電子申請・届出サービス」の申請者IDをお持ちでない方は、以下の方法で取得をお願い致します。
1.下記の「東京共同電子申請・届出サービス申込手続用ID取得ページ」をクリックし、移動先のページの利用規約をご覧の上、ページ下部の「利用規約に同意する(個人)」をクリックします。
2.必要事項を入力の上、仮登録を行います。
※学校紹介日に参加される方(児童または保護者)のお名前でご登録ください。
※「登録先自治体」は「東京都」の欄にチェックを入れてください。
3.登録したメールアドレスに本登録用URLが送られてきますので、それをクリックします。※メールの受信設定をされている場合には、shinsei-tokyo@elg-front.jpからのメールを受信可能にしておいて頂く必要があります。
4.仮登録した申請者IDと新たにパスワードを設定して本登録を行います。これにより申請者IDの取得が完了します。
「東京共同電子申請・届出サービス」は、本校が運営するものではありませんので、操作方法等に関するお問合せは、下記のお問合せ先までお願い致します。
【東京共同電子申請・届出サービス お問合せ先】
0120-03-0664(土日祝日を除く、8時30分から18時00分まで)
〔手順その2・学校紹介日への申し込み〕各申し込み受付期間内に、以下のリンクよりお申込みください。応募者多数の場合、抽選となります。
第3回学校紹介日 令和6年10月12日(土) 受付期間 9月17日(火)~10月1日(火) 結果通知10月4日(金)
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1725438666703
第4回学校紹介日 令和6年10月26日(土) 受付期間 10月2日(水)~10月15日(火) 結果通知10月17日(木)
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1725439912488
(5)よくある質問
Q:第3回に落選の場合に、第4回に優先的に参加できませんか。
A:恐れ入りますがシステムの都合上、そのような対応はできません。
Q:10月6日の都立中学校等合同説明会(東京都教育委員会主催)と桜修館での学校紹介日の内容の違いを教えてください。
A:複数の都内公立中高一貫教育校について比較したい場合は都立中学校等合同説明会を、本校について詳しくお知りになりたい場合は本校で開催する学校説明会をお勧めいたします。