ニュース
4月11日(月)、全校避難訓練、対面式、部活動紹介を行いました。
1時間目は全校避難訓練です。放送による緊急地震速報システムのテスト作動ののち、「押さない、走らない、話さない」ことに留意しつつ、全校生徒が校庭に移動し、ただちに人員点呼を行いました。各学年とも、私語もなく、すみやかに移動・点呼を行っていました。

2時間目は自治会(生徒会)主催の対面式です。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2~6年生は各クラスでオンラインで視聴する形とし、体育館メインアリーナに集合した1年生に向けて、各学年・行事幹部の代表がステージ上で発表を行いました。
自治会

3年生

4年生

5年生

6年生

クラスマッチ(体育祭)幹部

クラスマッチの応援団長(1~6年生の縦割りで、A組が青団、B組が黄団、C組が緑団、D組が赤団となります)

記念祭(文化祭)幹部

合唱コンクール幹部

会場の1年生

3時間目は1年生に向けての部活動紹介です。1年生は自分が入部する部活を考えながら、熱心に発表に見入っていました。
女子バスケットボール部

男子バスケットボール部

女子バレーボール部

サッカー部

女子硬式テニス部

男子硬式テニス部

バドミントン部

陸上競技部

水泳部

剣道部

野球部

弓道部

フィールドワーク部

日本文化部かるた班

日本文化部茶道班

創作部

写真部

美術部

科学部

吹奏楽部
