ニュース
2025/02/22 お知らせ
OIZUMI AWARD 2月22日(土)
2月22日(土)本校の探究学習発表会「OIZUMI AWARD」を開催しました。中学校Ⅰ学年から高等学校2学年まで全員が469のテーマで発表しました。そのうち17テーマは英語で発表しました。閉会式では、上位3名の生徒の発表があり、それぞれについて東京都市大学環境学部教授佐藤真久様、上智大学名誉教授吉田研作様から質問とご講評をいただきました。その後OIZUMI AWARD全体のご講評をいただき5名の生徒の表彰を行いました。
OIZUMI AWARD
GOLD AWARD 高校2年「運動時のマスク着用が口腔内に及ぼす影響とは
-高校生を対象とした実験から考えるー」
SILVER AWARD 高校1年「投下式ドローン配送においてミウラ折を用いた緩衝材は有効か」
BRONZE AWARD 高校1年「洗濯による海へのマイクロプラスチック流出を削減するために
-洗濯回数と洗濯ネットの効果ー」
奨励賞 高校2年「健全なDiscordコミュニティを維持するためのAIを活用したメッセージ分類」
奨励賞 中学Ⅰ年「待機児童解消と保育の質の両立に向けた考案」