ニュース

2025/10/08 生徒ニュース

体育祭が終わりました!

10月3日(金)、体育祭が開催されました。

 

昨年度は、やむを得ず中止となってしまいましたが、今年度は天気にも恵まれ過ごしやすい気候の中、大いに盛り上がる体育祭となりました。

 

【開会式・準備運動の様子】

 

19 22

 

25

 

【台風の目】

チームワークがとても重要な競技です。

台風の「目」となる1番内側の生徒はしっかりと棒を支え、外側の生徒は長い距離をしっかりと走り遂げることができました。

 

34 40

 

【いかだ流し】

いかだ役となる生徒と、渡る生徒、そして補助の生徒全員の協力が不可欠な競技。声を掛け合いながら無事全学年渡りきることができました。

 

50 48

 

53

 

【綱引き】

こちらも大盛り上がりとなりました!

拮抗勝負の末、女子1位三年生、2位二年生、3位一年生、男子1位三年生、2位一年生、3位二年生 となりました。

 

66 59

 

69

 

【持久走】

女子1000m、男子1500mを走るタイムを競う競技。

最後まで諦めずに走り抜く姿はとてもかっこよかったです!

 

91 102 

 

【チェッコリ玉入れ】

「チェッチェッコリ」のダンスと玉入れを融合させた競技です。

ダンスは笑顔で楽しそうに踊り、玉入れは本気で入れる姿は青春そのものでした!

 

120 135

 

111 117

 

【ダンス同好会】

お昼休み終盤にはダンス同好会によるパフォーマンスが行われました。

お揃いの衣装とキレのあるダンスで、客席は大盛り上がりとなりました!

 

141 159

 

【大縄跳び】

大縄跳びは、男女混合クラス対抗で何回跳べたかを競い合います。

各クラス作戦を練って優勝を狙います。

結果は、1位三年五組、2位一年五組、3位三年四組 となりました。

 

171 165

 

188 193

 

181

 

【5人6脚・10人11脚】

普通科・福祉科は5人6脚・体育科は10人11脚で競い合う競技です。

息を合わせて走るのはとても難しいですが、ゴールしたときの達成感は格別です!

体育科3年生は途中で転んでしまい諦めかけそうになりながらも、声を掛け合いゴールに向かう姿はとてもかっこよかったです。

 

204 196

 

212 

 

【借り物競争】

指定された人物を連れてきて一緒にゴールを目指す競技です。

「ポニーテールの人」「グレーの服を着た人」など、数々のお題がありましたが、中には「担任の先生」など先生を連れてこなければならないものもあり、先生たちも一生懸命走っていました!

 

226 222

 

【100m走決勝】

100m走は、予行での予選を勝ち抜いたクラスによる対決です。

どのレースも拮抗し、とても熱いレースとなりました!

 

57 71

 

【選抜リレー】

学年で選抜されたメンバーが、バトンを繋ぎゴールを目指す競技です。

大盛り上がりの末、1位三年生、2位二年生、3位一年生 という結果になりました!

 

IMG_0016.JPG IMG_0030.JPG

 

IMG_0020.JPG IMG_0033.JPG

 

【閉会式】

閉会式ではまず、種目ごとの表彰を行いました。

その後すべての競技の点数を合計した、総合順位の発表を行いました。

結果は…2位の二年生と大差をつけて、三年生が優勝でした!!

3年間で培われた体力・技術と諦めない熱い気持ち、そして学年の団結力の賜物です。

 

IMG_0118.JPG IMG_0111.JPG

 

IMG_0115.JPG IMG_0147.JPG

 

どのクラスも日ごろの成果を存分に発揮できた体育祭となりました。

生徒の皆さん、本当にお疲れ様でした。

ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

二学期の一大イベントである体育祭が終了し今年度の野津田祭は閉幕となりましたが、ここまで育んできたクラスの団結力や絆を活かし、これからの学校生活も充実させてほしいです。