ニュース
2025/10/07 生徒ニュース
生活支援技術 ベッド上での清潔保持【福祉科2学年】
「生活支援技術」という授業で2週連続にわたり、寝たきりの方に対するベッド上での清潔保持の支援方法を学びました。
ベッド上での洗髪では、ベッドが濡れないよう「ケリーパッド」を利用者の方の頭部下に差し込んで洗髪を行います。
このケリーパッドに生徒たちは大苦戦!実際にお湯を流してみると、隙間からお湯が漏れてベッドがビチャビチャに…💦
位置や調整の大切さを知りました。
顔にお湯がかからないように細心の注意を払います。
利用者役の様子も確認しながら実践することができました。
また、部分浴として、今回は足浴を行いました。
足底などを洗う際、力が弱すぎるとくすぐったく感じてしまうため、しっかりと力を入れることがポイントとなります。
どのくらいの力がベストなのか、利用者役の生徒と確認をしながら行っていました。
また、足浴が終わった後に爪切りの練習も行いました。
介護者の身体の向き、足の支え方や刃の当て方を意識し、慎重に行いました。
切る生徒も切られる生徒も緊張していましたが、安全に切る指導を受けているので、
みなさん上手に切ることでき、成功していました。
2年生は10月9日(木)から介護実習が始まります。
授業で学んだ知識や実技を活かしながら、全力で取り組んで参ります。