ニュース
2025/02/10 生徒ニュース
第1年生体育科 スキー実習の報告
体育科の1年生が、2月5日(水)~7日(金)の二泊三日でスキー実習に行ってきました。
約3時間のバス移動を経て長野県の菅原高原スキー場に到着。
一面の雪景色に歓声があがりました。
到着後は初級・中級・上級のコースに分かれ、それぞれの技能に合わせた講習を受けました。
初級コースの目標は、装具のつけ方、止まり方、転び方から始まり、スピードのコントロールができること。
中級コースの目標は、基本的な滑り方とターンの仕方、左右への身体の荷重移動がスムーズにできること。
上級コースの目標は、感覚を鍛え、斜面の状況に対応して滑らかな滑りができること。
最終日に行われるスキー検定に向け練習を重ねました。
雪が降った瞬間もあったものの、恵まれた天気の中で練習することができました。
初心者だった生徒も徐々に感覚を掴んでいき、さすがの体育科!
楽しみながらも安全に、怪我がないよう危機感をもって取り組みました。
最終日のスキー検定では、各々のレベルに合わせてバッジテストの3級と4級に挑戦しました。
スピードのコントロール、身体の荷重移動、斜面の状況に応じた滑らかな対応ができているか等を検定員にジャッジされます。
講習の成果として、受検者全員が合格することができました。
体育科一年生として初めての宿泊行事は、充実した3日間でした。
講習中の真剣なまなざしと、自由時間のはじけるような笑顔のギャップが印象に残っています。
学校ではできない体育科ならではの経験を通して、クラスの団結力も高まりました。
今回の実習を通して学んだことを生かして、これからの学校生活も充実したものにしましょう。